忍者ブログ
管理人が今までにやってきたゲームソフトを、私見でレビューしていくブログです。もちファミコン世代からのゲーマーだす。
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


桶追加しました。だいぶ絵の全貌が見えてきましたね。

ライオットアクト2フラゲ成功しました。あと3本くらい余っていましたね。
さっそくプレイしたわけですけども~相変わらずストーリーなんか糞喰らえ
と言わんばかりにスッカスカですwでもナレーションがいちいち面白いね。
声が次元じゃないのが残念だけど。
レベルが上がるにつれて主人公の体格、アーマーがどんどんごつくなっていくのが
面白い。前作でもそういう要素はあったんだけども、今回はさらにごつく
なっていきます。
アクション面でもハチャメチャぶりは相変わらずだけど、それが気持ちいい。
なによりこのゲームの醍醐味はジャンプだね、気持ちいいくらいに高くジャンプ
出来るので爽快感抜群だ!

http://www.konami.jp/loveplus_plus/atami/
ラブプラス+のカノジョと熱海旅行(リアルで)!
対象者:ラブプラス+カノジョ同伴w

コナミもムチャクチャな企画たてるもんだな・・・公開処刑みたいなもんだぞw
バスも痛バスに乗るようで?ホテルも一人部屋です。
一人部屋なのに寝具は二つwDSを一緒に寝かせてあげろってか?
つまりリアルの恋人がいない男共がゾロゾロ集まるわけで・・・
熱海が一時期ものすごい異様な空気につつまれるんだろうな。
一般の観光客の冷ややかな視線を想像できますね。

PR

背景を中心に描いていきました。こういう庭にあこがれるね。
蚊は多そうだけどwちなみに従兄弟の家は池つきの庭だけどきたねぇ。

追記
今日はライオットアクト2のフラゲ日です。楽しみだな~
ストーリーは無いようなものですが、アクションはとにかく面白い。
スーパーマンみたいな気分を味わえるので、俺TUEEEEEできます。
予約はしてないからな~また最後の1本だったりするかな?
まあ、売り切れててもアマゾンで買って、おとなしく絵でも描きます。

嫁はついにバイオ5にはいったけど、あいかわらずグダグダなプレイを
続けています。こんなんではたしてデッドスペースをできるのだろうか?

今日の少年マガジンの「GE」は黒川がデレた。でもこのマンガは油断しては
いけない。またどうせドス黒い展開があるんだろうしなw
主人公もかなり痛い奴なんで・・・なんせ誰も傷つけずに恋愛できないかなとか
ほざいてるバカだからねぇ。
なんか3人目のヒロインの大沼の存在価値が全然ないような気もする・・・。
すべて空回りしてて空気過ぎる。
ビッチな女がいますが、これだけはまだ話が崩壊していない。
「君のいる町」は話がかなり崩壊してきたな。とりあえず新キャラだして
無理やりこじつけている気がする。
主人公とヒロインがホームラン級のバカだからどうしようもないw
2ちゃんねるでも酷評されています。
「エデンの檻」はもう一体何がやりたいんだ?としかいえないな~
第1話とかはバイオハザードみたいにサバイバルアクションしていて
かなり掴みが良かっただけに、いまじゃ島から脱出する事よりも
この島の長になってハーレムすることしか頭にないしな。
とにかくこのマンガの女は男に襲われすぎだと思うんだ。
この学校の生徒共は犯罪者しかいないんじゃね?話が崩壊しています。

ラブプラスは絵を優先したりしてたので、全然やってません。
ってかリアルタイムめんどくせー、普通のお付き合いよりもめんどくせー
いちいちスキンシップしなきゃいかんのが舐めてる。
そんな事して欲しいなら、デートせずにさっさとラブホでもいけばいいのに。
しかも毎日毎日大量テンプレメールうぜぇ、お前ストーカーかよ!
主人公はきちっとメールの回数わきまえてるのによ。
これがラブプラスの感想ですw
こんなゲームに毎日ニヤニヤ楽しめる人たちがいるんですね。
でも絵は良いので、描いてますw



服を中心に塗っていきました。ちょっと手間どり作業が遅れてしまったw

追記
もうすぐライオットアクト2がでますけど、海外ではいい点数がついてるみたいです。
まあ、前作はストーリーがスッカスカでしたけど、アクション自体は面白かったな。
PS3では白騎士物語がでますねぇ・・・前作の出来がひどかったようですが
今回はとりあえず水増し要素を追加して、完全版を出すようですね。
所謂肥商法ってやつですな。


凛子描いてます。まだまだラフ段階ですけどね。
夏になってオイラは絵を頑張っているな~ペースが速い。
でも今週はライオットアクト2出るので、すこし時間がかかりそうですがw

追記
カドゥケウスZをやり始めました。うーんレビューどおりホスピタルよりも
難しいわ・・・。序盤はいいけど中盤くらいからイライラしっぱなしだし
説明不足な点もあるなぁ・・・。攻略サイト見たりしながら進めてます。
楔を取って膜を取るパズルのような手術が全然理解できんw
数学的なパズルは苦手だなぁ・・・。
序盤でヒロインの助手が、主人公に「絶対に助けます」と何故言わなかったんですか
とかほざいてますけど、現実でそんなこと言うのはタブーですぜ、ビッチ君。
医療に助かるなんて保障は絶対にしてはいけない。常に最悪ケースを
見据えて、家族に説明しなければならないし、生き残れる確率を宣告するのが
普通であって、100%成功する手術はない。
オイラの家族が事故って手術する時、生き残れる確率は五分五分です。とか
はっきり言われたもんよw他の説明でも常に最悪のケースが起きた場合などの
説明も聞かされたしな。このヒロインは真性のバカじゃないのか?
ゲームといえども医療に根性論はなぁ・・・
ホスピタルのほうがまだキャラの設定がよかったな。
カドゥケウスはヒロインの性格が崩壊しすぎw序盤はあれだけ極論ならべて
説教してたくせに、すぐに感情論にはしったり、泣いたり訳が分からん。
このヒロインもオイラの中のビッチリストに余裕で入った。

DVDで「サマーウォーズ」と「ホッタラケの島」を買いました。
ホッタラケのほうはまだ観てないのですが、サマーウォーズを観ました。
感想はちょっと主人公の影が薄すぎるような・・・むしろヒロインの大家族が
メインだよな。主人公が活躍したのは最後だけだったし・・・。
でも話のテンポもよくだらけずに観れました。ヒロインもお嬢様的な性格かと
思いきや、ドライで明るいのが好印象でした。
あとはおばあちゃんがいいねぇ~陣内栄って名前ですが、厳しいけど
すごく優しいばあちゃん。ある意味話の要だよなこの人。

昨日は横浜でショッピングしました。
藤沢にも寄って、視力が落ちたのでメガネを新調したり
ゲームを買ったりしました。ソフトはカドゥケウスZと
カドゥケウスNEW BLOODです。ホスピタルがおもしろかったからね~
横浜でも色々買い物したのですが、最後は踊る大捜査線3を観にいきました。
初日でしたが、19時からのせいか人の入りもそんなになく、余裕で席が
とれました。
内容は言えませんが、まあちょっと寒い場面もあり、なんでここでこうなる?
と首をかしげるシーンもありましたが、おおむね面白かったです。

そういえば寧々は完成しています。ギャラリーからどうぞ。
凛子も描きます。どうせだからねぇ~3人まとめてということです。

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[04/19 ぴりぽん]
[04/19 崎山ゆいと]
プロフィール
HN:
ぽん刃
性別:
男性
職業:
コアゲーマーな社会人
趣味:
ゲーム、絵描き、眺め鉄(鉄道を眺めてるだけw)
自己紹介:
現在はXbox360を中心にゲームをやってます。ジャンルはFPS、TPSを中心に遊んでるなぁ・・・。持ってる機種はPS2、PSP、DS、Wiiです。そしてPS3も所有。
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]