管理人が今までにやってきたゲームソフトを、私見でレビューしていくブログです。もちファミコン世代からのゲーマーだす。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
エリートきたでぇー!
オイラは壊れたらさっさと新しいものを買うことにしてます。
修理に出しても結局万単位とられる訳だしな。
それなら新品買ったほうがマシだわな。
ちゃちゃっと設定すませて、さっそくメトロ2033を再開!
世界観はすごくいいですね~しかも地下鉄の路線図あるんですけど
アレ実際のロシアのモスクワで使われている路線図なんですよね。
敵がちょっと強いかな、ミュータントのほうですけど苦労するw
野盗相手の場合はそんなに苦労はしないけど。
↑クリックで大きいサイズでみれます。
途中経過・・・やっと肩当てと女神の彫刻が終わった・・・
描くの楽しいけどこれは辛いぞ、遅々として進まぬw
気合入れて描かねば。掘り起こしながら描いていくよりも、紙に下絵を
描いてから塗ったほうが楽だったか・・・今回ばかりは。
オイラは壊れたらさっさと新しいものを買うことにしてます。
修理に出しても結局万単位とられる訳だしな。
それなら新品買ったほうがマシだわな。
ちゃちゃっと設定すませて、さっそくメトロ2033を再開!
世界観はすごくいいですね~しかも地下鉄の路線図あるんですけど
アレ実際のロシアのモスクワで使われている路線図なんですよね。
敵がちょっと強いかな、ミュータントのほうですけど苦労するw
野盗相手の場合はそんなに苦労はしないけど。
↑クリックで大きいサイズでみれます。
途中経過・・・やっと肩当てと女神の彫刻が終わった・・・
描くの楽しいけどこれは辛いぞ、遅々として進まぬw
気合入れて描かねば。掘り起こしながら描いていくよりも、紙に下絵を
描いてから塗ったほうが楽だったか・・・今回ばかりは。
PR
2代目箱〇死亡~Ω\ζ°)チーン
そろそろ死ぬ頃だとは思ってたけど、いきなり死んだねw
メトロ2033やり始めて10分くらいで画面がへんな止まり方を
したので、最初はフリーズかと思ったが、見事にレッドリング点灯でした。
さっそく3代目を買いにいこうかと思ったけど、アマゾンで
ソフト付きじゃないエリート本体がかなりやすかったので、エリートを
ぽちってきました。(てかベヨネッタ持ってるし、フォルツァ3はいらない)
3代目は最高グレードのエリートだぜー!
・・・でもHDDは初代からの引継ぎなんで20G・・・。
120GのHDD入れ替えながら使おうかなぁ・・・
プロフィール、アカウントデータはフラシュメモリに移してあるしね。
予定では明日くることになっているんで、今日は絵でも描くとします。
昨日も描いてたんだけど、鎧を描き慣れていないせいもあって
時間がかかるなぁ~・・・
でも楽しく描いてます。
製作過程風景。といってもSAI写してるだけですけどw
見てのとおりオイラはレイヤーを多く使いません。めんどくさいってのもあるけど。
ようやく頭部分が完成したな~、いま左腕にはいってるんですけども
時間かかわるわな・・・両腕には女神の彫刻がついてるしw
でも手は抜かんぞ。
そろそろ死ぬ頃だとは思ってたけど、いきなり死んだねw
メトロ2033やり始めて10分くらいで画面がへんな止まり方を
したので、最初はフリーズかと思ったが、見事にレッドリング点灯でした。
さっそく3代目を買いにいこうかと思ったけど、アマゾンで
ソフト付きじゃないエリート本体がかなりやすかったので、エリートを
ぽちってきました。(てかベヨネッタ持ってるし、フォルツァ3はいらない)
3代目は最高グレードのエリートだぜー!
・・・でもHDDは初代からの引継ぎなんで20G・・・。
120GのHDD入れ替えながら使おうかなぁ・・・
プロフィール、アカウントデータはフラシュメモリに移してあるしね。
予定では明日くることになっているんで、今日は絵でも描くとします。
昨日も描いてたんだけど、鎧を描き慣れていないせいもあって
時間がかかるなぁ~・・・
でも楽しく描いてます。
製作過程風景。といってもSAI写してるだけですけどw
見てのとおりオイラはレイヤーを多く使いません。めんどくさいってのもあるけど。
ようやく頭部分が完成したな~、いま左腕にはいってるんですけども
時間かかわるわな・・・両腕には女神の彫刻がついてるしw
でも手は抜かんぞ。
新作製作中・・・
誰だかわかるかな?おそらくはこのキャラが登場するゲームを持っている人
にしか分からないと思います。
Wiiの「斬撃のレギンレイヴ」からツンデレちゃんのブリュンヒルデです。
キツめの性格だが、可愛い奴なんだよな。
戦闘での性能もNPC最強だしな。異常な攻撃範囲をもつ槍で敵の頭を
容赦なくヘッドショットしまくりますw
かなり大きなサイズで描いているので、少し重いw
しかし鎧がすごく細かいので苦労してます・・・無謀すぎたか・・・?
今日メトロ2033くるかな、ソフトが郵便受けに無理やりねじこまれてそうだw
毎回佐川がくると、家が留守の場合郵便受けに折り曲げてねじ込んであるからな。
まったく扱いがひどいところだ。ま、苦情言うほどじゃないけどw
その点クロネコは郵便受けに入れないかわりに、不在票から電話した後
かなり早く来るし丁寧だしね。速達ではお世話になってます。
ヤフーのニュースになっていましたが、ラブプラスのマンガがかなりファンの
不評を買っているようで。寧々とかいうキャラがビッチな性格じゃないか
ふざけんな!というようなことです。
「傘の本当の使い方教えてあげる。……ふふっ、少し濡れちゃった」と
雨が降るなか、寧々ちゃんと男子学生がひとつの傘に入り、そこで
密着しつつキスをし、ふたりでひとつの傘を使用したうえ、寧々ちゃんが
他人に見えないようにキスをするため傘を横にしたので
雨に濡れてしまったようである。
・・・ん?これのどこがビッチなんだ?こんなもんよくあるラブコメの1シーンやんけ
この程度でさわぐファンは気持ち悪いな・・・
二次元しか愛せないのは怖いね。どこまで純潔好きなんだよw
同じく月刊ヤングマガジンで連載しているキス×シスのほうがよっぽど
ビッチで変態で淫乱なラブコメだぞw
でも変態すぎてかえってエロくもないマンガなんだが。
さて今日はまたシンディ・ローパーから「Girls just want to have fun」です。
グーニーズのPVでもそうだけど、シンディのPVには実際の母親、弟が
出演します。家族を大事にしてるんですかね~。
父役はグーニーズにもでてきたプロレスラーのルー・アルバーノです。
でも去年老衰で亡くなっちゃったな~PVのようないいキャラなのにね。
他にシンディの弁護士や元恋人も出演してたりもするw
とにかく、なんだか気持ちが明るくなる曲です。
シンディの声も素晴らしいし、力強いからな~好きだね。
フラゲ失敗しました。というか品切れでした・・・。
まあ、コアゲームなんで入荷本数が少ないんだろうな。
ましてや箱独占じゃあね。
ってなわけでアマゾンで頼んでおきました。どのみちオブリビオン
まだやりたいので・・・。
箱版のモンハンフロンティアのベータテストに重大な欠陥ということで
延期となりました。
もう何年もやってるゲームをまともに移植できないのか、カプコンも
全然ダメだな。最近のカプコンの劣化ぶりもなんかなぁ・・・
バイオハザード5あたりからおかしくなってるぞ。
このゲームも5作目にして最低の出来だったしねぇ。
海外ではロストプラネット2もものすごい不評を買っています。
そんなダメダメばっかりの中に、何故かオイラの中で
期待度がアップしてきたのがナインティナインナイツ2ですw
あれだけバカにしてたけど、情報が出るたびに面白そうな感じも
してきたわけですよ。韓国がかかわってないだけマシだな。
話も前作とは全く違うからそれだけでもいいなと思った。
そしてもう一つ期待度が上がってきたのが、Wiiででるラストストーリー
やっぱFFの生みの親が作るゲームこそが、真のFFだな。
世界観がモロにFFだしね。もう坂口本人もムービーゲーには
ウンザリしているそうです。FF映画であれだけ失敗すりゃ
そうなるかw誰もゲームにムービーなんか期待してねぇ。
ゲームはゲームをやらせろ!ムービーなんぞ数秒で十分。
ああ、でも例外は一つある。ムービーゲーでよかったものは
あるにはある。「ポポロクロイス物語2」だ。
1作目もやったけど2作目は特にいい出来だった。
クライマックスシーンがとても良く心に残る話だった。
ちなみに「ナミダヲフイテネハンカチ」をまだ持ってます。しかも未開封。
1作目は話を進めるごとに敵が極端に強くなるので、とても苦労した
ことしか思いだせんw
しかしこのゲームも3作目以降はぱっとしないな。
今日の曲は・・・まあ説明も要らないくらい有名な曲ですね。
しかしこのPVにでてくるリバー・フェニックスは初々しいな。
10代の写真なんか端正すぎる顔してたしな、でも20すぎると
ちょっとじじくさい顔になってたね。やはりヘロイン、コカインを
やってたから、その影響もあったんだろうな。
このPVのころからすでにジャンキーだったようです。
自業自得によって23歳で生涯を閉じました。
ただ、弟のホアキン・フェニックスは主演男優賞候補になったり
グラミー賞をとったりと、今や有名俳優にまで上り詰めています。
まあ、コアゲームなんで入荷本数が少ないんだろうな。
ましてや箱独占じゃあね。
ってなわけでアマゾンで頼んでおきました。どのみちオブリビオン
まだやりたいので・・・。
箱版のモンハンフロンティアのベータテストに重大な欠陥ということで
延期となりました。
もう何年もやってるゲームをまともに移植できないのか、カプコンも
全然ダメだな。最近のカプコンの劣化ぶりもなんかなぁ・・・
バイオハザード5あたりからおかしくなってるぞ。
このゲームも5作目にして最低の出来だったしねぇ。
海外ではロストプラネット2もものすごい不評を買っています。
そんなダメダメばっかりの中に、何故かオイラの中で
期待度がアップしてきたのがナインティナインナイツ2ですw
あれだけバカにしてたけど、情報が出るたびに面白そうな感じも
してきたわけですよ。韓国がかかわってないだけマシだな。
話も前作とは全く違うからそれだけでもいいなと思った。
そしてもう一つ期待度が上がってきたのが、Wiiででるラストストーリー
やっぱFFの生みの親が作るゲームこそが、真のFFだな。
世界観がモロにFFだしね。もう坂口本人もムービーゲーには
ウンザリしているそうです。FF映画であれだけ失敗すりゃ
そうなるかw誰もゲームにムービーなんか期待してねぇ。
ゲームはゲームをやらせろ!ムービーなんぞ数秒で十分。
ああ、でも例外は一つある。ムービーゲーでよかったものは
あるにはある。「ポポロクロイス物語2」だ。
1作目もやったけど2作目は特にいい出来だった。
クライマックスシーンがとても良く心に残る話だった。
ちなみに「ナミダヲフイテネハンカチ」をまだ持ってます。しかも未開封。
1作目は話を進めるごとに敵が極端に強くなるので、とても苦労した
ことしか思いだせんw
しかしこのゲームも3作目以降はぱっとしないな。
今日の曲は・・・まあ説明も要らないくらい有名な曲ですね。
しかしこのPVにでてくるリバー・フェニックスは初々しいな。
10代の写真なんか端正すぎる顔してたしな、でも20すぎると
ちょっとじじくさい顔になってたね。やはりヘロイン、コカインを
やってたから、その影響もあったんだろうな。
このPVのころからすでにジャンキーだったようです。
自業自得によって23歳で生涯を閉じました。
ただ、弟のホアキン・フェニックスは主演男優賞候補になったり
グラミー賞をとったりと、今や有名俳優にまで上り詰めています。
昨日は東北新幹線のE5系の愛称が決まりましたね。
結局寝台特急にもつかわれた「はやぶさ」に決定です。
「はやて」は来年の3月で廃止かな。
二階建ての新幹線は北陸新幹線に移籍するみたいです。
ってなわけで初音ミクの「はやぶさ」です。
といってもこのはやぶさは探査機のはやぶさですけどねw
間奏が結構壮大です。ミクにはもったいなくね?
メタル系ですけど、ミクの声じゃメタルポップだな、こりゃ。
ミクの声ではどうしてもアイドルっぽいので、メタルにはむかんがな。
やっぱメタルなら「がくぽ」だな。
ちなみに応募数で初音ミクの「はつね」がなんと2位だったそうですw
どんだけ工作したんだよ。
オブリビオンはシヴァリングアイルズの実績を全部取って、昨日は
闘技場の実績を全部解除しました。まあ、オブリの実績は楽なんだけどね。
ダークセデューサの鎧はかなりお気に入りです。
モチベーションが維持できるな~エロなオイラにはたまらん。
さて今日はメトロ2033のフラゲ日ですが、海外ではかなり不評のようで?
オイラはあえて特攻してみようと思います。
でもむしろロストプラネット2の方が不評ですよね~、どうしようかな。
PS3のソフトはホントになんにもねぇな~・・・どうすんだよ。
すっかり冬眠状態だ。
さてきょうの曲はユーリズミックスの「there must be an angel」です。
この方はほんと目が印象的な人だよな~。
この歌はやっぱ出だしと終わりに歌う「るらりらららるら~♪ら~ら~♪ら~ら~♪」
ってところですかね。ここのフレーズは好きだな~。
結局寝台特急にもつかわれた「はやぶさ」に決定です。
「はやて」は来年の3月で廃止かな。
二階建ての新幹線は北陸新幹線に移籍するみたいです。
ってなわけで初音ミクの「はやぶさ」です。
といってもこのはやぶさは探査機のはやぶさですけどねw
間奏が結構壮大です。ミクにはもったいなくね?
メタル系ですけど、ミクの声じゃメタルポップだな、こりゃ。
ミクの声ではどうしてもアイドルっぽいので、メタルにはむかんがな。
やっぱメタルなら「がくぽ」だな。
ちなみに応募数で初音ミクの「はつね」がなんと2位だったそうですw
どんだけ工作したんだよ。
オブリビオンはシヴァリングアイルズの実績を全部取って、昨日は
闘技場の実績を全部解除しました。まあ、オブリの実績は楽なんだけどね。
ダークセデューサの鎧はかなりお気に入りです。
モチベーションが維持できるな~エロなオイラにはたまらん。
さて今日はメトロ2033のフラゲ日ですが、海外ではかなり不評のようで?
オイラはあえて特攻してみようと思います。
でもむしろロストプラネット2の方が不評ですよね~、どうしようかな。
PS3のソフトはホントになんにもねぇな~・・・どうすんだよ。
すっかり冬眠状態だ。
さてきょうの曲はユーリズミックスの「there must be an angel」です。
この方はほんと目が印象的な人だよな~。
この歌はやっぱ出だしと終わりに歌う「るらりらららるら~♪ら~ら~♪ら~ら~♪」
ってところですかね。ここのフレーズは好きだな~。