[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
購入するソフトは3本ある・・・出費が痛いな。でもボーナスでるしいいか。
・ファンタシースターポータブル2
・アサシンクリード2
・戦国無双3(買う気はなかったが、嫁が買えという)
戦国無双3の不満、毛利元就が地味、まさのリーゼントがNPC。
これだけでも、もう萎えるね~・・・
猛将伝フラグはやめて欲しいもんだな。
肥はこれだからダメなんだよな。分割商法はいかん。
日本の番組、ゲーム、アニメ等の動画を海外の人から見た反応
を海外の掲示板から抜粋して、翻訳してくれているブログです。
http://gyanko.seesaa.net/
これおもしろいですよ。海外の人から見た日本人の反応は新鮮で
しかも結構日本人人気ありますねぇ・・・。
改造スーパーマリオを友達にやらせてみたのニコ動に対しての
反応もなかなか面白い。日本語読める人もいるようだし。
ニコ動の画面にコメントが流れる方式は好評ですね。
w←これの意味も分かっているし・・・なんつーか海外も日本も
2ちゃんねる的な掲示板は、どこも言うことは同じだよなぁと感じた。
海外も中国人、韓国人嫌いなのね・・・。やはりパクる文化が特に・・・。
今日は帰ったらじっくりとゲームしますかね。
おとといあたりに、衛星第2NHKで 「EX MACHINA」という劇場版アニメを
やっていたのですが、これはAPPLESEEDの続編らしく
ジョン・ウーと細野晴臣が参加しているという豪華な布陣ですね。
自分はAPPLESEED知らないのですが、観てみました。
3Dアニメですけど、全然違和感がなく、とても綺麗でした。
FFやスターオーシャンなどもあんなキモイ3Dやめて、このアニメみたいな
感じでいいんじゃないかな~っておもった。
表情の作り方も自然で、とても感情移入できる。
ストーリーはちょっとハリウッドでもありがちな話ですけど、面白かったです。
APPLESEEDはなんだか難しそうなストーリーかと思いきや
分かりやすいストーリーだったんですね。自分には合いました。
後はアクションもジョン・ウーが参加しているだけあって、スローモーションを
つかったシーンが多く、「やっぱジョンだな~」と感じるでしょう。
「男たちの挽歌」からずっとつかっているジョン・ウーの得意技です。
期待してなかったのですが、予想以上に面白かったので、前作もDVDでも
買って観てみますかね~。
なんせAPPLESEEDというと、どうしてもゲームのクソゲーを
思い出してしまうので(´∀`;)
ドリームファクトリーに任せてしまったばかりに・・・
アイディアファクトリー、ドリームファクトリーは2ちゃんねるでも有名な
クソゲーメーカーですので手を出してはダメです。
「プロゴルファー猿」「バウンサー」「クロスエッジ」等どれもクソゲーです。
せめてカプコンとかにやらせるべきだな、きっといいゲームが
できたに違いない・・・と思う。
日本のメーカーはもうどこも元気ないんで、期待できないですね。
今年買ったゲームの9割は海外メーカーのものだしな~。
いかに海外メーカーが優秀なのかがわかる。
まあ日本人は基本的に保守的なんで、大半の人は海外の良さを
分かろうとしない人が多いので、売れないでしょうね~
友達でも海外メーカーって聞くだけで拒否している奴もいるしな。
合う合わないは別として、やってみればなんかしらのゲームは
きっと合うと思うけどな~、オイラも昔は海外メーカー嫌いだったけど
今じゃすっかりお世話になってるし。
「日本の鉄道の旅(タイトル忘)」「世界遺産」等、なんか旅番組を観るのが
好きです。いや・・・実際に自分が旅にでるのは嫌ですけどね(;´Д`)
インドアで家大好きな野郎ですから。
でもこういう旅番組は観てて色々なインスピレーションもあり
和みますな。ここ2週間ずっとかかさずに観てます。
いまは地上波よりもBSだよな~
地上波ではテレビ東京の旅番組も好きですけどね。
さて今年もあっという間に12月を迎えようとしているわけですが・・・
今年の最後の祭りはFF13ですかね、どうなることか。
今年の個人的神ゲー、クソゲー、駄目ゲー(クソゲー未満)だったゲームを
発表したいと思います。12月はもうクソゲーはなさそうだしね。
2009年クソゲー
XBOX360 スターオーシャン4
とにかくキャラの造形がキモイ&キチガイ、話がすさまじくムカツクしイライラする。
戦闘が楽しくない、苦痛だ。ムービーが無駄に長いし、面白くない。
痛々しい発言が多く、それが許せる人なら買ってみてもいいでしょう。
これからPS3で完全版が出るので、そちらをどうぞ。
XBOX360/PS3 FUEL
ギネスにゲーム世界一広大なマップで認定されたゲームで、
レースゲームなのですがただそれだけなのです。
本命のレースも単純で飽きる、やりこみがない、
広大なマップの無駄遣い・・・ただただ同じ様な風景が続いているだけ。
とくにドライブも楽しくない。海外レビューで最悪の点数を取っただけのことはある。
これだったらテストドライブアンリミテッドをオススメする。
ドライブライフ、レース、ファッションカスタマイズ・・・どれをとっても一級品だ。
2009年ダメゲー
XBOX360/PS3 バイオハザード5
広告では恐怖の頂点云々謳っていたけど、全然怖くない。
パートナーもいるし、明るいし、ステージがほとんど昼である。
敵が出現する前にBGMが流れるので
「ああ、敵がいるんだな」っていう気持ちになるので、びびったりしないし・・・
恐怖の点で失敗している。チャプター式も×。敵もゾンビがいない。
ゾンビのほうがよっぽど怖いわ。
ただの平凡なTPSでした。デッドスペースのほうがよっぽど怖い。
ジルとシェバがとにかくエロイ・・・やっぱ女性の造形は日本が一番さ。
それは認める。
新しいエピソードをつけたバイオ5がこれからでますけど・・・微妙ですね。
買う気がおきない・・・。
2009年神ゲー
PS3 アンチャーテッド2
もう文句なし!やればわかるこの面白さ。確かに謎解きは薄いのはあるが、
インディジョーンズばりのアクションを楽しめるし、補っている。
話の最初からいきなりクライマックスで、プレイヤーを飽きさせない。
グラフィックも雪の表現が素晴らしい。ムービーとの境が分からない。
「あれ?もう動かせるのかな?」と何度も思ったり・・・。
とにかくキャラクターがいい。主人公は常に楽天家だしクロエはツンデレだし。
エイムが苦手じゃなければ、オススメできますね。
XBOX360 マスエフェクト
これこそ本物のスターオーシャン、銀河冒険です。 スターオーシャン4よりも
はるかに行ける星が多く、探索が楽しいゲームです。ものすごく夢中にさせた
今年一番のRPGですね。主人公もちゃんとメイキングすればきれいになります。
Hシーンもありなかなかエロス。
欠点はダンジョン(建物)がどれも同じ様にみえる。
しかしローグギャラクシーみたいな苦痛は無く、面白さの方が上です。
話は短いが、サブクエストが多く、寄り道し放題なのでじっくりと遊べます。
2009年良ゲー
XBOX360/PS3 レッドファクションゲリラ
火星を舞台に、とにかくどんな建物も破壊、爆破できる。すごく爽快だし楽しい。
こういうのが好きなら迷わず買いです。
XBOX360/PS3 モダンウォーフェア2
海外版プレイ。日本版はスクエニから12月発売です。
展開がめまぐるしく、プレイヤーを飽きさせないです。ただ一部の主人公が
可愛そうだ。美味しいところはソープが全部持って行きましたw
XBOX360/PS3 リディック
リメイク作品と新作がくっついたゲームで、映画は微妙だったが、ゲームは
面白いという稀なケースの海外のキャラゲーです。
実際二やってみて、海外版なので言葉は分からないが、面白かった。
なんとなくストーリ分かるし、ステルスアクションがとにかく楽しかった。
ストーリーも長く、お腹いっぱいです。
XBOX360 ギアーズオブウォー2
安定した面白さがあります。やっぱり二人でやると段違いに面白さがアップ!
ただラスボスが弱すぎる・・・1のときの理不尽さはどこへ・・・
1のときフレと最高難易度のラスボスをやったときはアドレナリンがすごくでた
なんせとにかく二人して瞬殺されるもんだから、何回もリトライして
やっと倒した時の感動は今でも忘れない。
フレがいるなら、このゲームははずせない!
PSP 初音ミクプロジェクトディーヴァ
キャラゲーですけど、面白かったです。様はビートマニアの様にリズムに
合わせて、ボタンをおしていくゲームですが、これはこれで出来がよく
コスチュームやらCGなどたまっていくのでやりがいがあるし
PVも凝っている。セガ頑張ったな。
凡ゲー(評価に値しないが買っても損は無い)
ベヨネッタ、プロトタイプ、ベルベットアサシン、ヘイロー3ODST、F.E.A.R2
くらいですかね。まあそれなりに面白かったというゲームです。
総評として、あまりにスターオーシャン4がひどくて、金返せって感じだったが
マスエフェクトで救われた。色々やりたいソフが出て、満足な1年でした。
来年も色々でますな、スプリンターセルコンヴィクションとかセイクリッド2、
バイオショック2ボーダーランズなどなど・・・楽しみです。
やば、追記するとかいいながら、日をまたいでしまった・・・
なんとなく色々いたずら描きしてたり、ターミネーターTVドラマを観てたりしたら
12時をまわってしまいました。
ターミネーターTVドラマシリーズがすごくおもしれ~
つーか少女ターミネーターのスタイルすげーいいな、好みだ。
上の絵は裸ですが、これちゃんと服着ていきますからね。
やっぱ裸から描かないと、服とかが綺麗に描けないんだな。
一応虎いるけど、年賀状絵にはしないかな・・・めんどくさいからw
他にも色々描いたりしてるんですけどねぇ~色塗りをするまでの段階には
いたってないけど、描き貯めておいておくのもいいよね。
そのうち塗りたくなるだろうし。
さて今回はチャーリー・チャップリンを紹介しますかね。
これも親父の影響なんだよな~子供の頃から結構観てた。
紹介するのはあのチャップリンが国外追放の原因になった問題作の「独裁者」
からチャップリンの名シーンです。
最初の字幕をつけると「今日も音楽(ハンガリー舞曲第5番)に合わせて
仕事をがんばりましょう」みたいなことを言っているのです。
http://www.youtube.com/watch?v=DvVQOOu1AUY&feature=related
やはりチャップリンの技が光ります。
「黄金狂時代」からチャップリンのパフォーマンス、すごいですよねぇ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=xoKbDNY0Zwg&feature=related
「キッド」から、この男の子可愛いですよね。これは子供が窓壊して
チャップリンが窓直して、お金儲けしているシーンですw
http://www.youtube.com/watch?v=qNseEVlaCl4
これも「キッド」から子供の喧嘩と悪ガキの兄貴とチャップリンの喧嘩。
http://www.youtube.com/watch?v=Wx-J-v0LQJI&feature=related
ちなみに、この子役の方はまだ生きています。もうおじいちゃんでしたけどね。
前にチャップリンのドキュメントでインタビュー受けていました。
傑作がこれ「モダン・タイムズ」から仕事しながら食事できる機械の
実験をチャップリンがやるはめになるやつです。和みます。( ゚∀゚)
http://www.youtube.com/watch?v=8-UiCnxARJY&feature=related
ひさびさに駅の途中絵です。色々修正したり、描き込んだりしました。
まだ完成しません・・・でももう8割完成しています。
明日にでもできるかな~?がんばって描いていきます。
昨日おいたオイラの箱〇ゲーマータグが表示されるようになったけど
アイコンとか履歴がまだでてきませんね・・・
夜に追記します。