管理人が今までにやってきたゲームソフトを、私見でレビューしていくブログです。もちファミコン世代からのゲーマーだす。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の夜に、嫁とモンハンをやっている時に、オイラのPSPの
アナログキーがバキバキという感触がして、ついには取れてしまいました。
まあね、今年あれだけモンハンをやり続けただけあって、アナログキーが
悲鳴をあげたんだろうね~。
他にも右側のボタン押している時、なぜか「ゲームを終了しますか」の
画面がでたりしてたので、もう寿命なんですな。
初期型の1000型タイプだし、随分長いこと持ってくれたもんです。
夜の9時を回っていたので、しょうがないからゲオに行って
新しいPSPを買いました。色はホワイトです。
うちのゲオは歩いていける距離にあるので、こういうときに便利です。
新しいPSP3000型はすごく軽いですね。厚みも薄いし、
手にはやさしいですね。ただ一つ、Rボタンなんか反応があまり
良くないな~仕様なのかな?
画面がすごく綺麗なので、満足です。
最近のPSPはナンバリングタイトルが出たりするなど、元気になって
きましたね、戦場のヴァルキュリア2とかでますし。
いままでのPSPの位置づけって、PS2やPS3の外伝的ソフトや
焼き直しゲームみたいな感じで、名作ソフトが
なかなか出てこなかったのですが、コレを機に色々でてくるかな~
時代が携帯機みたいな手軽さを、ユーザーが求め始めてるんですかね。
いつでもどこでもできるという利点があるからでしょうねえ~。
PS3はそろそろリニューアルモデルがでるとか噂されてますね。
そのときに買おうかな~と思ってたりもします。
ただソフトがね、デモンズソウルやアンチャーテッドくらいかな。
PS3買うと全機種持ちになりますね~どこでソフトだそうとも
買えるというのができますね。
アナログキーがバキバキという感触がして、ついには取れてしまいました。
まあね、今年あれだけモンハンをやり続けただけあって、アナログキーが
悲鳴をあげたんだろうね~。
他にも右側のボタン押している時、なぜか「ゲームを終了しますか」の
画面がでたりしてたので、もう寿命なんですな。
初期型の1000型タイプだし、随分長いこと持ってくれたもんです。
夜の9時を回っていたので、しょうがないからゲオに行って
新しいPSPを買いました。色はホワイトです。
うちのゲオは歩いていける距離にあるので、こういうときに便利です。
新しいPSP3000型はすごく軽いですね。厚みも薄いし、
手にはやさしいですね。ただ一つ、Rボタンなんか反応があまり
良くないな~仕様なのかな?
画面がすごく綺麗なので、満足です。
最近のPSPはナンバリングタイトルが出たりするなど、元気になって
きましたね、戦場のヴァルキュリア2とかでますし。
いままでのPSPの位置づけって、PS2やPS3の外伝的ソフトや
焼き直しゲームみたいな感じで、名作ソフトが
なかなか出てこなかったのですが、コレを機に色々でてくるかな~
時代が携帯機みたいな手軽さを、ユーザーが求め始めてるんですかね。
いつでもどこでもできるという利点があるからでしょうねえ~。
PS3はそろそろリニューアルモデルがでるとか噂されてますね。
そのときに買おうかな~と思ってたりもします。
ただソフトがね、デモンズソウルやアンチャーテッドくらいかな。
PS3買うと全機種持ちになりますね~どこでソフトだそうとも
買えるというのができますね。
PR
今、というかつい最近から、廃墟写真や廃墟動画をみるのが、楽しいです。
廃墟マニアの中では、聖地と呼ばれているものが、長崎県にある軍艦島(端島)
らしいです。たしかに写真などをみると、これぞ廃墟!というような廃墟好きには
たまらない荒廃の様子、構図、どれをとっても一級品ですね。
なにやら産業遺産として、世界遺産登録を目指しているようですよ。
登録されたら観光ツアーとかできるんでしょうね~。
http://www.gunkanjima-odyssey.com/GS21.htm←軍艦島のギャラリーです。
先日、ニコニコ動画で、廃墟実況探索の動画をみつけた。
夜に廃墟に出向いて色々荒廃ぶりや、落書きなど、実況しているのですが
この動画主はなんと一人で夜の廃墟に行っているんですよね~
たまに二人で行っている動画もありますが、ほとんど一人で行ってます。
すごいですねえ~
そのなかでも面白かったのが、福島県にある横向ロッジの廃墟探索ですな。
下記の動画を見ていただければ、タイトルにあるジェントルマンの意味が
分かると思います。しかし落書きのレベルが半端ねぇ。
是非観てください。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7489680←ジェントルマン!
さてモンハンですが、ガンランスつかってますよ~昨日はほとんどガンランスで
狩りしました、竜撃砲もバシバシあてまくって、俺TUEEE!を少しだけ味わう
ことができました。まあ大砲モロコシが強いだけなんだけどね~。
ほかにも色々なガンランスの武器も作成していますよ。
ガンランスは本数が少ないので、すぐにコンプできそうです。
ランスに慣れてると、ガンランスもすんなりはいれますね。
とにかく竜撃砲にはロマンを感じますな、撃ってしまうと2分かかるけど
むしろ大体の大型モンスターはタイムアタックしない限りは15分くらいは
かかるので、極端にいえば、7回は竜撃砲つかえるので、バンバン撃てる時に
撃っていきます。ここぞと言う時に限らず、スキあらばどんどん撃っていきたいですね。
スキルでは、砲術王だっけ?これをどうにかつけたいな~と。
廃墟マニアの中では、聖地と呼ばれているものが、長崎県にある軍艦島(端島)
らしいです。たしかに写真などをみると、これぞ廃墟!というような廃墟好きには
たまらない荒廃の様子、構図、どれをとっても一級品ですね。
なにやら産業遺産として、世界遺産登録を目指しているようですよ。
登録されたら観光ツアーとかできるんでしょうね~。
http://www.gunkanjima-odyssey.com/GS21.htm←軍艦島のギャラリーです。
先日、ニコニコ動画で、廃墟実況探索の動画をみつけた。
夜に廃墟に出向いて色々荒廃ぶりや、落書きなど、実況しているのですが
この動画主はなんと一人で夜の廃墟に行っているんですよね~
たまに二人で行っている動画もありますが、ほとんど一人で行ってます。
すごいですねえ~
そのなかでも面白かったのが、福島県にある横向ロッジの廃墟探索ですな。
下記の動画を見ていただければ、タイトルにあるジェントルマンの意味が
分かると思います。しかし落書きのレベルが半端ねぇ。
是非観てください。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7489680←ジェントルマン!
さてモンハンですが、ガンランスつかってますよ~昨日はほとんどガンランスで
狩りしました、竜撃砲もバシバシあてまくって、俺TUEEE!を少しだけ味わう
ことができました。まあ大砲モロコシが強いだけなんだけどね~。
ほかにも色々なガンランスの武器も作成していますよ。
ガンランスは本数が少ないので、すぐにコンプできそうです。
ランスに慣れてると、ガンランスもすんなりはいれますね。
とにかく竜撃砲にはロマンを感じますな、撃ってしまうと2分かかるけど
むしろ大体の大型モンスターはタイムアタックしない限りは15分くらいは
かかるので、極端にいえば、7回は竜撃砲つかえるので、バンバン撃てる時に
撃っていきます。ここぞと言う時に限らず、スキあらばどんどん撃っていきたいですね。
スキルでは、砲術王だっけ?これをどうにかつけたいな~と。
さてモンハンも、ランスをほぼ使いこなせるようになり、
使用回数も160回を超えました。大剣は700超えてますが・・・。
前の日記では、次は双剣という予定でしたが、何を思ったかガンランスを
使い始めました。というのは、オオモロコシの素材がたまったので
じゃあ大砲モロコシでも作るか!ということでガンランスの始まりです。
ガンランスは操作一切知らないので、素材ツアーなどで一通りの操作を
覚えました。ランスつかっていると、ある程度は共通しているので
覚えは早かったかな。突進がない分ガードが重要になってきますね。
あとは龍撃砲も確実に当てられるようにならんと。
しかし大砲モロコシの拡散レベル5は強いですな。破壊力抜群です。
あとはゆっくりと武器を作成していこうかと・・・。
kaiでは相変わらず、気心知れたフレと、狩りに行っております。
オンラインゲームってフレンドができると長続きしますね。
このフレの内では、解氷剤などはもっていきません。
仲間に割ってもらうのが仕様となっています。気絶や麻痺も突進などで
助けてやるのが楽しいですねえ。凍ったり、気絶したりすると
ベル鳴らすので、助けに行きます。
何回も一緒にやっているうちに、チームワークができてますね、やっぱ。
gdgdなプレイになっても、フレとなら楽しいこと間違いなし。
8月1日、ついにモンハン3がでましたね~。自分は買いませんが。
ニコニコ動画でもプレイ動画がアップされはじめていますね。
グラフィックはなかなか綺麗でした、水中の表現もイイ!
ただ、息継ぎメーターはほとんど空気・・・。あってもなくても
どっちでもよかったのでは?あれだけ動いてて、あんなに息が続くわけがない。
酸素ボンベみたいなそういう装備をつけなきゃ水中にはいられないように
すればもっとリアリティあると思うけど、この時代設定じゃむりか。
Wiiは持っていますけど、本体がネット環境整ってないのと、
モンハンは携帯機でやるほうが何かと都合がいいのです。
来年あたりにでるであろうと噂されている、新型PSPが発売されれば
どうせこっちにも完全版を移植するだろうしね。カプコンは絶対
一つのハードに出すわけが無いのです。マルチになります。
バイオ4の前例もあるしね。
使用回数も160回を超えました。大剣は700超えてますが・・・。
前の日記では、次は双剣という予定でしたが、何を思ったかガンランスを
使い始めました。というのは、オオモロコシの素材がたまったので
じゃあ大砲モロコシでも作るか!ということでガンランスの始まりです。
ガンランスは操作一切知らないので、素材ツアーなどで一通りの操作を
覚えました。ランスつかっていると、ある程度は共通しているので
覚えは早かったかな。突進がない分ガードが重要になってきますね。
あとは龍撃砲も確実に当てられるようにならんと。
しかし大砲モロコシの拡散レベル5は強いですな。破壊力抜群です。
あとはゆっくりと武器を作成していこうかと・・・。
kaiでは相変わらず、気心知れたフレと、狩りに行っております。
オンラインゲームってフレンドができると長続きしますね。
このフレの内では、解氷剤などはもっていきません。
仲間に割ってもらうのが仕様となっています。気絶や麻痺も突進などで
助けてやるのが楽しいですねえ。凍ったり、気絶したりすると
ベル鳴らすので、助けに行きます。
何回も一緒にやっているうちに、チームワークができてますね、やっぱ。
gdgdなプレイになっても、フレとなら楽しいこと間違いなし。
8月1日、ついにモンハン3がでましたね~。自分は買いませんが。
ニコニコ動画でもプレイ動画がアップされはじめていますね。
グラフィックはなかなか綺麗でした、水中の表現もイイ!
ただ、息継ぎメーターはほとんど空気・・・。あってもなくても
どっちでもよかったのでは?あれだけ動いてて、あんなに息が続くわけがない。
酸素ボンベみたいなそういう装備をつけなきゃ水中にはいられないように
すればもっとリアリティあると思うけど、この時代設定じゃむりか。
Wiiは持っていますけど、本体がネット環境整ってないのと、
モンハンは携帯機でやるほうが何かと都合がいいのです。
来年あたりにでるであろうと噂されている、新型PSPが発売されれば
どうせこっちにも完全版を移植するだろうしね。カプコンは絶対
一つのハードに出すわけが無いのです。マルチになります。
バイオ4の前例もあるしね。
たまには今見ているアニメの話でも・・・。
「宇宙(そら)のまにまに」というアニメを深夜にやっていますが
このアニメなんか深夜向きよいうよりも、夕方向きなアニメですな。
話も絵柄も、そんな感じです。なかなか面白いんじゃなかろうか。
最近始まったアニメでは面白ですね。
天文部存続の危機を迎えながらも、明るく楽しいストーリーには
好感がもてるんじゃないかと。
「狼と香辛料Ⅱ」は前回からの続きになりますが、なんか無理して
話を進めているような・・・。
前回ですでに完結しているようなものなので、いまさら何をするんだ?
みたいな感じですかね~。無理やりライバルキャラだして、ややこしく
しているだけのような。なによりホロの存在感が薄い。空気になってるぞ。
大丈夫か?あとはどのように展開するかですが。
「バスカッシュ」は2クール目ですが、最初は面白くはなかったのだが
話が進むうちに、面白くなってきた、スルメみたいな噛めば噛むほど
味が出てくるタイプですね。
ストーリーは簡単に言えばロボットでバスケという感じかな。
スポコンよりもアクション寄りな話で進みます。
なかなか奥深いストーリーで、ゲームのRPGみたいな展開かな。
いつのまにやら主人公は世界を救う勇者だったみたいな?
そして今季、個人的に最悪のアニメは「ニードレス」というやつ。
アクションものですが、ストーリーは稚拙でなんというか
人を選ぶタイプのアニメですねぇ・・・技の名前を大声で叫ぶロボアニメが
好きな人にはいいんじゃないでしょうか?自分はうけつけないけど。
ギャグもすべて気持ち悪いし、不快。3話目で観るのをやめました。
「化物語」もあんま面白くない。というか演出全般が嫌い。
エヴァみたいな意味不明な文字ばかり出てきて、実写合成シーンも
所々あり、展開するのはくだらない会話のみと、すっごく退屈なアニメ
ですな・・・。会話のみだけ観てて楽しいのか・・・と。
これ監督人選失敗なんじゃないすか?一応最後まで観てみますが・・・。
エヴァとかこういう意味不明な演出を盛り込むアニメは大嫌いです。
自分は話をきちんと完結させて終わらせる方が好きなので
謎を残したままとか、あいまいな終わり方、難解な話は嫌いですな。
話が分かりやすく、はっきりとした展開が好みです。自分は
バカなんで難解ストーリーはストレスがたまるだけです。
「宇宙(そら)のまにまに」というアニメを深夜にやっていますが
このアニメなんか深夜向きよいうよりも、夕方向きなアニメですな。
話も絵柄も、そんな感じです。なかなか面白いんじゃなかろうか。
最近始まったアニメでは面白ですね。
天文部存続の危機を迎えながらも、明るく楽しいストーリーには
好感がもてるんじゃないかと。
「狼と香辛料Ⅱ」は前回からの続きになりますが、なんか無理して
話を進めているような・・・。
前回ですでに完結しているようなものなので、いまさら何をするんだ?
みたいな感じですかね~。無理やりライバルキャラだして、ややこしく
しているだけのような。なによりホロの存在感が薄い。空気になってるぞ。
大丈夫か?あとはどのように展開するかですが。
「バスカッシュ」は2クール目ですが、最初は面白くはなかったのだが
話が進むうちに、面白くなってきた、スルメみたいな噛めば噛むほど
味が出てくるタイプですね。
ストーリーは簡単に言えばロボットでバスケという感じかな。
スポコンよりもアクション寄りな話で進みます。
なかなか奥深いストーリーで、ゲームのRPGみたいな展開かな。
いつのまにやら主人公は世界を救う勇者だったみたいな?
そして今季、個人的に最悪のアニメは「ニードレス」というやつ。
アクションものですが、ストーリーは稚拙でなんというか
人を選ぶタイプのアニメですねぇ・・・技の名前を大声で叫ぶロボアニメが
好きな人にはいいんじゃないでしょうか?自分はうけつけないけど。
ギャグもすべて気持ち悪いし、不快。3話目で観るのをやめました。
「化物語」もあんま面白くない。というか演出全般が嫌い。
エヴァみたいな意味不明な文字ばかり出てきて、実写合成シーンも
所々あり、展開するのはくだらない会話のみと、すっごく退屈なアニメ
ですな・・・。会話のみだけ観てて楽しいのか・・・と。
これ監督人選失敗なんじゃないすか?一応最後まで観てみますが・・・。
エヴァとかこういう意味不明な演出を盛り込むアニメは大嫌いです。
自分は話をきちんと完結させて終わらせる方が好きなので
謎を残したままとか、あいまいな終わり方、難解な話は嫌いですな。
話が分かりやすく、はっきりとした展開が好みです。自分は
バカなんで難解ストーリーはストレスがたまるだけです。
ギアーズオブウォー2のの日本語版をアマゾンで頼みました。
すでに海外版をもっていますが、やはりストーリーがさっぱりなので
日本語版で補完しておきます。
ギアーズオブウォーはやっぱチェーンソーで切り刻んでやるのが
気持ちいいね。主人公のマーカス=フェニックスはものすごくむさいほど
漢だし。これぞ硬派というべきゲームですねえ~。
他のみんなとCOOPするのもすごく面白いゲームですよ。オススメです。
「プランBだ!」「アーニャ」
これが合言葉です、覚えておきましょう。
モンハンはランスもようやくそろってきました。
そしてすっかりランスも使えるようになり、突撃厨にもなってしまいました。
仲間もろともふっとばす、迷惑な奴です。
まあフレだからできる行為であって、知らない人とやるときはもちろん
控えて、やりますけどね。
でもkaiはマゾ(?)な方が多いようですね。
「もっと吹っ飛ばして」とか言ってくる人もいます。
ランスが揃ってきたところで、太刀も揃えていきたいところです。
といってもすでに大体の太刀はそろっているのですが、
天上天下天地無双刀はきつい、古龍の大宝玉が3つもいるので
めんどくさい。
太刀が終わったら、双剣、片手剣も揃えていきたいところです。
すでに海外版をもっていますが、やはりストーリーがさっぱりなので
日本語版で補完しておきます。
ギアーズオブウォーはやっぱチェーンソーで切り刻んでやるのが
気持ちいいね。主人公のマーカス=フェニックスはものすごくむさいほど
漢だし。これぞ硬派というべきゲームですねえ~。
他のみんなとCOOPするのもすごく面白いゲームですよ。オススメです。
「プランBだ!」「アーニャ」
これが合言葉です、覚えておきましょう。
モンハンはランスもようやくそろってきました。
そしてすっかりランスも使えるようになり、突撃厨にもなってしまいました。
仲間もろともふっとばす、迷惑な奴です。
まあフレだからできる行為であって、知らない人とやるときはもちろん
控えて、やりますけどね。
でもkaiはマゾ(?)な方が多いようですね。
「もっと吹っ飛ばして」とか言ってくる人もいます。
ランスが揃ってきたところで、太刀も揃えていきたいところです。
といってもすでに大体の太刀はそろっているのですが、
天上天下天地無双刀はきつい、古龍の大宝玉が3つもいるので
めんどくさい。
太刀が終わったら、双剣、片手剣も揃えていきたいところです。