忍者ブログ
管理人が今までにやってきたゲームソフトを、私見でレビューしていくブログです。もちファミコン世代からのゲーマーだす。
[308]  [307]  [306]  [305]  [304]  [303]  [302]  [301]  [300]  [299]  [298
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は藤沢に出かけて、まったりとゲーム巡りやショッピングを
楽しんできました。嫁はエコーナイト2とネビュラ、デメントを買いました。
いずれも安かったしな~
オイラは変態仮面の文庫本全巻買っちまったw
あんど慶周の新作描き下ろしがあるので、それ目当てですw

今日の西村京太郎サスペンスは開始10分で犯人当てちゃったぜ。
ただの勘ですけど、よく当たるんだよね。ワハハ

たまにはクラシックでも紹介しますかね。
オイラは数いるクラシックの作曲家たちの中でも、一番良く聞くのは
バッハです。オルガンなどはあまり聴きませんが、菅弦楽曲や無伴奏チェロ
無伴奏バイオリンが好きなんですよね。
今回は無伴奏バイオリンからシャコンヌです。14分もある長い曲ですが
メロディーが覚えやすいし、なによりいい音色です。
しかしこれを演奏する人のほとんどがオイラの好みにあわん!
一番好きなシャコンヌの演奏者はフェリクス・アーヨというバイオリニストです。
この方が一番(・∀・)イイ!!非常に音のメリハリがあって、聴きやすい。

J.S.バッハ無伴奏バイオリン、シャコンヌ:奏者Felix Ayo
14分と長いので2部に分かれてます。
パート1
http://www.youtube.com/watch?v=oScygYHg740&NR=1
パート2
http://www.youtube.com/watch?v=sRu0AGSEEaw&feature=related
CMなどで聞いたことがあるとが思います。
協奏曲はブランデブルグ協奏曲がお気に入りです。
とくに4番第1楽章は名曲です。フルートとバイオリンが秀逸。
ブランデンブルグ協奏曲4番第1楽章
http://www.dailymotion.com/video/x39uoc_bach-concerto-brandebo

おまけサン・サーンス白鳥
自転車の空気入れで演奏する動画ですwすごいですね。
http://www.youtube.com/watch?v=-r3BNoBD7J0&feature=related
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
<< 会津鉄道 HOME 久しぶりに >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[04/19 ぴりぽん]
[04/19 崎山ゆいと]
プロフィール
HN:
ぽん刃
性別:
男性
職業:
コアゲーマーな社会人
趣味:
ゲーム、絵描き、眺め鉄(鉄道を眺めてるだけw)
自己紹介:
現在はXbox360を中心にゲームをやってます。ジャンルはFPS、TPSを中心に遊んでるなぁ・・・。持ってる機種はPS2、PSP、DS、Wiiです。そしてPS3も所有。
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]