管理人が今までにやってきたゲームソフトを、私見でレビューしていくブログです。もちファミコン世代からのゲーマーだす。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バイオショック2をフラゲできたので、さっそくプレイしました。
昨日は序盤のプロローグをやっただけですけど・・・
結膜炎の影響で目がショボショボするので、そちらとの戦いが辛かったな。
それを我慢しつつ、ビッグダディをやっていたわけですけど
・・・ビッグダディよわ!なんか前作の主人公よりも装甲薄くね?
敵に2~3発喰らうだけで、あっさりと瀕死になるんだけどな・・・ドリルも
燃料制限付という仕様・・・。さすがに実験体のビッグダディだけあって
弱すぎるぞ・・・。でも人間よりも弱いってどういうことだよ。
今回グラフィックは舞台が同じだし、前作と変わりありませんが、
解像度が低い気がするな、どうなんだろう?
それでも、今回はラプチャーの外(海中)も歩けるので楽しいです。
ビッグダディは潜水服きてるしね~
リトルシスターも前作よりは可愛くなったね。
それに時折フラッシュバックででてくる、トレーラーで出てきた
あの海辺に立っている後姿の少女も、顔見せで出てきます。
可愛いかもしれん、よくある洋ゲーの顔の濃い女ではないので。
ストーリーはまだ良くわからん・・・とりあえずリトルシスターの呼ぶ声に
目覚めて、リトルシスターの後を追ってさまよっているという状態なので。
ビッグシスターにも遭遇したけど、素早いな~いきなり戦闘に
なったけど、倒せない相手でもないですね、途中で
ビッグシスターが逃げちゃったけど。
むしろ敵ビッグダディのほうが怖いわ、装甲厚いし一度戦闘になると
ものすごい粘着してくるんで・・・。それでも地形などの条件が良ければ
ハメることもできるんですけどね。
前作知らなくてもこのゲームはできますね。特につながりがないので。
舞台が同じってだけです。ただ難易度ノーマルのくせにすぐ瀕死に
なることかなぁ・・・、前作からやった方が操作も慣れるしね。たしか今は
プラチナコレクションで出ているので、安く買えます。
バイオショックは映画にしても面白そうだな~映画化するかな?
ところで日本でもホラーゲームの映画化はよくやっていますよね?
バイオハザード、サイレン、サイレントヒルなど・・・
全部映画館で観ましたね~評価の方はこうなっております。
(タイトル) (評価)
バイオハザードに関しては2が良かったですね、ネメシスがかっこいい。
3は最悪なオチだったので糞です。しかも3で終わりにするとか
言っておきながら、何故か4も製作するようです。ミラ・ジョボビッチには
飽きたw
サイレントヒルはすごい!監督がゲームのサイレントヒル好きみたいで
基本的にゲームの世界観にほぼ忠実に描かれていて、かつクリーチャーも
忠実に再現されていました。ストーリーは1と2を混ぜたような感じです。
そしてラスボスも見事に再現されているので、ゲーム知っている人には
神作でしょうね。
サイレンは・・・監督があのトリックの奴で、トリックの繋がりからか阿部寛がでて
いるわけですが・・・所詮はこの糞監督のオナニー作品だよな、これ。
サイレンの世界観を完全に無視、赤い服の女(サイレン2の宣伝か?)
の伏線も無視、屍人の出来も酷い、視界ジャックがただのカメラワークで
稚拙な演出、オチがひどい、とってつけたような豪華な俳優陣。
ココリコ田中や森本レオなんかいらねーよカス!サイレンの
世界観ブチ壊しじゃボケェ!みんな演技酷かったしな。
・・・ま、ゲーム知らない人なら、それなりに観れるんじゃないですか?
凡作以下のホラー映画ですけどね。こんなの観るより呪怨やらリングみたほうが
はるかにマシですよ。
昨日は序盤のプロローグをやっただけですけど・・・
結膜炎の影響で目がショボショボするので、そちらとの戦いが辛かったな。
それを我慢しつつ、ビッグダディをやっていたわけですけど
・・・ビッグダディよわ!なんか前作の主人公よりも装甲薄くね?
敵に2~3発喰らうだけで、あっさりと瀕死になるんだけどな・・・ドリルも
燃料制限付という仕様・・・。さすがに実験体のビッグダディだけあって
弱すぎるぞ・・・。でも人間よりも弱いってどういうことだよ。
今回グラフィックは舞台が同じだし、前作と変わりありませんが、
解像度が低い気がするな、どうなんだろう?
それでも、今回はラプチャーの外(海中)も歩けるので楽しいです。
ビッグダディは潜水服きてるしね~
リトルシスターも前作よりは可愛くなったね。
それに時折フラッシュバックででてくる、トレーラーで出てきた
あの海辺に立っている後姿の少女も、顔見せで出てきます。
可愛いかもしれん、よくある洋ゲーの顔の濃い女ではないので。
ストーリーはまだ良くわからん・・・とりあえずリトルシスターの呼ぶ声に
目覚めて、リトルシスターの後を追ってさまよっているという状態なので。
ビッグシスターにも遭遇したけど、素早いな~いきなり戦闘に
なったけど、倒せない相手でもないですね、途中で
ビッグシスターが逃げちゃったけど。
むしろ敵ビッグダディのほうが怖いわ、装甲厚いし一度戦闘になると
ものすごい粘着してくるんで・・・。それでも地形などの条件が良ければ
ハメることもできるんですけどね。
前作知らなくてもこのゲームはできますね。特につながりがないので。
舞台が同じってだけです。ただ難易度ノーマルのくせにすぐ瀕死に
なることかなぁ・・・、前作からやった方が操作も慣れるしね。たしか今は
プラチナコレクションで出ているので、安く買えます。
バイオショックは映画にしても面白そうだな~映画化するかな?
ところで日本でもホラーゲームの映画化はよくやっていますよね?
バイオハザード、サイレン、サイレントヒルなど・・・
全部映画館で観ましたね~評価の方はこうなっております。
(タイトル) (評価)
フォビドゥンサイレン | 超糞 |
バイオハザード | 凡 |
バイオハザード2 | 良 |
バイオハザード3 | 糞 |
サイレントヒル | 神 |
バイオハザードに関しては2が良かったですね、ネメシスがかっこいい。
3は最悪なオチだったので糞です。しかも3で終わりにするとか
言っておきながら、何故か4も製作するようです。ミラ・ジョボビッチには
飽きたw
サイレントヒルはすごい!監督がゲームのサイレントヒル好きみたいで
基本的にゲームの世界観にほぼ忠実に描かれていて、かつクリーチャーも
忠実に再現されていました。ストーリーは1と2を混ぜたような感じです。
そしてラスボスも見事に再現されているので、ゲーム知っている人には
神作でしょうね。
サイレンは・・・監督があのトリックの奴で、トリックの繋がりからか阿部寛がでて
いるわけですが・・・所詮はこの糞監督のオナニー作品だよな、これ。
サイレンの世界観を完全に無視、赤い服の女(サイレン2の宣伝か?)
の伏線も無視、屍人の出来も酷い、視界ジャックがただのカメラワークで
稚拙な演出、オチがひどい、とってつけたような豪華な俳優陣。
ココリコ田中や森本レオなんかいらねーよカス!サイレンの
世界観ブチ壊しじゃボケェ!みんな演技酷かったしな。
・・・ま、ゲーム知らない人なら、それなりに観れるんじゃないですか?
凡作以下のホラー映画ですけどね。こんなの観るより呪怨やらリングみたほうが
はるかにマシですよ。
PR
この記事にコメントする