管理人が今までにやってきたゲームソフトを、私見でレビューしていくブログです。もちファミコン世代からのゲーマーだす。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日ついにThe Saboteurの海外版がうちに来ました!
飛行機のトラブルでかなり遅れてきたけど、まあよしとしよう。
さっそくプレイしたわけだが・・・たしかにね、グラフィックはたいしたこと
ないけど、それ以上になんだか味のある風景で好きですけどね。
ストーリーは悪戯目的で侵入した義兄弟(劉備兄弟みたいなもの)だったが、
そこはナチスの実験施設で、兄弟はあえなく捕らわれた。
そして多分兄貴分だと思うが、射殺される。弟分(主人公)は辛くも脱出に
成功し、スパイ、テロ犯となって、兄貴分の仇を討つべくナチスに
復讐をするというような感じかな~。英語分かんないけど
雰囲気でこんなもんだろうと思います。
このゲーム・・・( ゚∀゚)o彡°おっぱい!( ゚∀゚)o彡°おっぱい!
で始まります。すごいっすよ、胸もろに丸出しのナイトクラブからスタート
するので、いきなりテンションあがりまくりですぜい。
というか主人公の隠れ家はこのナイトクラブにあるんですよ。
なのでいつでも家に帰れば、ストリッパー共の胸を拝めます。
主人公は兄の復讐という目的があるのに、こんなハーレムな場所に
住みつきやがって、羨ましすぎるぞ!
そしてダウンロードコードキーが入っていたので、入力してみたら・・・
ストリッパーがダンスを踊ってくれます。かなり長いダンスでした。
このゲームは基本的に自由度があるので、GTAみたいに暴れることが
できます。つーかオイラを自由にさせたら危険なのにねぇ・・・(`∀´)クックック
さっそくストーリーそっちのけで、車を強奪して市民、ナチス兵を轢き殺し
車を降りては、市民老若男女問わずに、殴打殴打。追い討ちに腹蹴りで
撲殺。完全に殺戮者に変貌してしまいました。
「見ろ!人がゴミのようだ!」とヒャッハーしてました。←いつもこれだなw
・・・そしてあえなく激怒したナチス兵に射殺されましたw
まあ、GTAの警官になれた猛者なら、ナチス兵の追跡には全然余裕で
逃げられますけどね。結構、警戒度あがっても、逃げるのは簡単です。
GTAの警官、FBI、軍隊は恐ろしいものがあるからな・・・。
FF13がもうすぐでますけど、どうやらネタバレが横行しているようです。
嘘バレなのかまだ定かではなく、分かりませんが・・・。
ここでは内容は言いませんが、これが本当ならば、
個人的にますます電波的なストーリーが
展開されるんじゃないかなと思うし、お涙頂戴の糞仕様だろう。
野村の描くキャラは全部暗い荷物(背景)を背負ったバカが多すぎ。
野村はそれがかっこいいと思っているんだろうな・・・オイラからみたら
キモイけどね。
12のヴァンみたいな奴が丁度良い。空気な奴だけど
むしろウザイ話に絡まないから、イライラしないし良かった。
ので、ヴァンとパンネロは好きだった。
今日の曲はゲームに使われた歌を紹介しますかね。
「Legend of mana」です。歌っている人は~・・・ANNIKAとか
いう人です、全く知らんがな。スウェーデン語の歌詞なんでスウェーデンの
歌手だろうと思うけど。いいメロディですね。
古き良きスクエアの時代ですかね。全盛期だもんなこの頃は。
http://www.youtube.com/watch?v=KnoRvh4fY-8
「Melodies Of Life」白鳥英美子
FF9のED曲ですね。FFではこれが一番いい歌なんじゃないかな~
13とか10の曲も聴いたけど糞だった。9は素晴らしい。
8のフェイ・ウォンのやつも良いんだけど、ムービーが興ざめするので
評価は落ちてます・・・。だってヒロインがブスなんだもんよ・・・
松たか子だか松嶋菜々子をモデルにしているからキモイ。
http://www.youtube.com/watch?v=OcjxX8y99-I
ちょっとマニアックなんだがこれもいい曲
「ベルデセルバ戦記」新居昭乃
タイトルがまんまのPSで出たゲームの主題歌です。
これCDでていないです。
http://www.youtube.com/watch?v=-Z4M95qa_l4
飛行機のトラブルでかなり遅れてきたけど、まあよしとしよう。
さっそくプレイしたわけだが・・・たしかにね、グラフィックはたいしたこと
ないけど、それ以上になんだか味のある風景で好きですけどね。
ストーリーは悪戯目的で侵入した義兄弟(劉備兄弟みたいなもの)だったが、
そこはナチスの実験施設で、兄弟はあえなく捕らわれた。
そして多分兄貴分だと思うが、射殺される。弟分(主人公)は辛くも脱出に
成功し、スパイ、テロ犯となって、兄貴分の仇を討つべくナチスに
復讐をするというような感じかな~。英語分かんないけど
雰囲気でこんなもんだろうと思います。
このゲーム・・・( ゚∀゚)o彡°おっぱい!( ゚∀゚)o彡°おっぱい!
で始まります。すごいっすよ、胸もろに丸出しのナイトクラブからスタート
するので、いきなりテンションあがりまくりですぜい。
というか主人公の隠れ家はこのナイトクラブにあるんですよ。
なのでいつでも家に帰れば、ストリッパー共の胸を拝めます。
主人公は兄の復讐という目的があるのに、こんなハーレムな場所に
住みつきやがって、羨ましすぎるぞ!
そしてダウンロードコードキーが入っていたので、入力してみたら・・・
ストリッパーがダンスを踊ってくれます。かなり長いダンスでした。
このゲームは基本的に自由度があるので、GTAみたいに暴れることが
できます。つーかオイラを自由にさせたら危険なのにねぇ・・・(`∀´)クックック
さっそくストーリーそっちのけで、車を強奪して市民、ナチス兵を轢き殺し
車を降りては、市民老若男女問わずに、殴打殴打。追い討ちに腹蹴りで
撲殺。完全に殺戮者に変貌してしまいました。
「見ろ!人がゴミのようだ!」とヒャッハーしてました。←いつもこれだなw
・・・そしてあえなく激怒したナチス兵に射殺されましたw
まあ、GTAの警官になれた猛者なら、ナチス兵の追跡には全然余裕で
逃げられますけどね。結構、警戒度あがっても、逃げるのは簡単です。
GTAの警官、FBI、軍隊は恐ろしいものがあるからな・・・。
FF13がもうすぐでますけど、どうやらネタバレが横行しているようです。
嘘バレなのかまだ定かではなく、分かりませんが・・・。
ここでは内容は言いませんが、これが本当ならば、
個人的にますます電波的なストーリーが
展開されるんじゃないかなと思うし、お涙頂戴の糞仕様だろう。
野村の描くキャラは全部暗い荷物(背景)を背負ったバカが多すぎ。
野村はそれがかっこいいと思っているんだろうな・・・オイラからみたら
キモイけどね。
12のヴァンみたいな奴が丁度良い。空気な奴だけど
むしろウザイ話に絡まないから、イライラしないし良かった。
ので、ヴァンとパンネロは好きだった。
今日の曲はゲームに使われた歌を紹介しますかね。
「Legend of mana」です。歌っている人は~・・・ANNIKAとか
いう人です、全く知らんがな。スウェーデン語の歌詞なんでスウェーデンの
歌手だろうと思うけど。いいメロディですね。
古き良きスクエアの時代ですかね。全盛期だもんなこの頃は。
http://www.youtube.com/watch?v=KnoRvh4fY-8
「Melodies Of Life」白鳥英美子
FF9のED曲ですね。FFではこれが一番いい歌なんじゃないかな~
13とか10の曲も聴いたけど糞だった。9は素晴らしい。
8のフェイ・ウォンのやつも良いんだけど、ムービーが興ざめするので
評価は落ちてます・・・。だってヒロインがブスなんだもんよ・・・
松たか子だか松嶋菜々子をモデルにしているからキモイ。
http://www.youtube.com/watch?v=OcjxX8y99-I
ちょっとマニアックなんだがこれもいい曲
「ベルデセルバ戦記」新居昭乃
タイトルがまんまのPSで出たゲームの主題歌です。
これCDでていないです。
http://www.youtube.com/watch?v=-Z4M95qa_l4
PR
昨日は日曜洋画劇場でホステージを観ていたのだが、
ブルース・ウィリスはこういう役ばかりやらされますね・・・。
凄腕交渉人とか言ってたけど、なんだか全然交渉してませんでしたね。
かなりてんぱったおっさんじゃないか・・・。
かなり無茶な設定もあったが、感情がうまく表現できていたんじゃ
ないですかね。なかなか面白かった。
しか黒幕が誰なのか、全然回収されずに終わってしまった・・・。
海の家でしゃべっていた奴、誰だよ。
続編があるのかな?まあ、続きそうにないけど・・・。
なぜならブルースの出演料が膨大だからな。約50~60億円当たり前だし。
興行収入のほとんどをもっていかれるわけで・・・。
観た感じだと大作ではないので、赤字だったんじゃないかな~。
そういえば金曜日はレイトショーで「2012」を観にいきました。
マヤ文明に予言されていた事件が起こる設定なのですけど、実際に
2012年には太陽が一番活発な時期がくるようで、それから発するフレアの
嵐の影響が地球にも及ぼすというのですが、まあ映画のは極端ですけどね。
その映画の内容ですが、ネタバレも一部含みます。
一言でいうなら、後半がSFだ・・・(;´Д`)
ちょっとこちらも無茶な展開をするわけですけど、普通に世界が滅びていく様は
迫力があります。
ある家族は洋画お得意のパターンで、離婚した家族で「あなたはずっと
仕事のことばかり」というお決まりの妻の発言です。
そして妻にあたらしい恋人など・・・最終的には、恋人は○○、元旦那と
○○が戻る。お決まりですね。
いい加減こういうパターンやめたらどうなんだw
個人的にはデイ・アフター・トゥモローのほうが現実的で、丁度映画館には
寒いくらいにクーラーをガンガン効かせていたので、凍り付いていく街に
自分まで雪国にいるような感覚だった。視覚からくる寒さと物理的にくる寒さも
相まって、わすれられない映画になったwある意味映画館GJ!
でも寒かったな・・・。
ゲームのほうは相変わらずPSP2をやっております。
レベルも70を超え、大分強くなってきました。もちろん廃人どもはすでに150とか
こえているんだろうなぁ・・・。
オンラインもできるのですが、まだやってない。というかやらないかな。
近くにいる友達や嫁と一緒にやるくらいだな。
レアのほうは、結構赤箱ならポンポンでるんですが、虹箱はまだ1回しか
お目にかかったことがない、まあ簡単にはでないでしょうねえ・・・。
最近は日本のちょっと昔の曲ばかり紹介してますね(;´・∀・`)
でも昔の邦楽はレベルが高い曲がいっぱいあったんですよね~
さて今日の曲ですが、Buck Tick の「Just one more kiss」です。
これたしかバクチクのデビューして始めてのヒット曲だったかな?
1988年らしいです。当時のPVですが、ボーカルのアツシはガクトみてーに
端正な顔してんな~。現在でも20年以上たっても元気に
メンバーチェンジすることなく、活動しています。アツシもおっさんになっても
イケメンのままだな。ドラマーだけはデビュー当時から髪型を変えることなく
モヒカンのままです。
http://www.youtube.com/watch?v=W9R5BMsHH6A
CHAOS~キラメキの中で...
http://www.youtube.com/watch?v
ブルース・ウィリスはこういう役ばかりやらされますね・・・。
凄腕交渉人とか言ってたけど、なんだか全然交渉してませんでしたね。
かなりてんぱったおっさんじゃないか・・・。
かなり無茶な設定もあったが、感情がうまく表現できていたんじゃ
ないですかね。なかなか面白かった。
しか黒幕が誰なのか、全然回収されずに終わってしまった・・・。
海の家でしゃべっていた奴、誰だよ。
続編があるのかな?まあ、続きそうにないけど・・・。
なぜならブルースの出演料が膨大だからな。約50~60億円当たり前だし。
興行収入のほとんどをもっていかれるわけで・・・。
観た感じだと大作ではないので、赤字だったんじゃないかな~。
そういえば金曜日はレイトショーで「2012」を観にいきました。
マヤ文明に予言されていた事件が起こる設定なのですけど、実際に
2012年には太陽が一番活発な時期がくるようで、それから発するフレアの
嵐の影響が地球にも及ぼすというのですが、まあ映画のは極端ですけどね。
その映画の内容ですが、ネタバレも一部含みます。
一言でいうなら、後半がSFだ・・・(;´Д`)
ちょっとこちらも無茶な展開をするわけですけど、普通に世界が滅びていく様は
迫力があります。
ある家族は洋画お得意のパターンで、離婚した家族で「あなたはずっと
仕事のことばかり」というお決まりの妻の発言です。
そして妻にあたらしい恋人など・・・最終的には、恋人は○○、元旦那と
○○が戻る。お決まりですね。
いい加減こういうパターンやめたらどうなんだw
個人的にはデイ・アフター・トゥモローのほうが現実的で、丁度映画館には
寒いくらいにクーラーをガンガン効かせていたので、凍り付いていく街に
自分まで雪国にいるような感覚だった。視覚からくる寒さと物理的にくる寒さも
相まって、わすれられない映画になったwある意味映画館GJ!
でも寒かったな・・・。
ゲームのほうは相変わらずPSP2をやっております。
レベルも70を超え、大分強くなってきました。もちろん廃人どもはすでに150とか
こえているんだろうなぁ・・・。
オンラインもできるのですが、まだやってない。というかやらないかな。
近くにいる友達や嫁と一緒にやるくらいだな。
レアのほうは、結構赤箱ならポンポンでるんですが、虹箱はまだ1回しか
お目にかかったことがない、まあ簡単にはでないでしょうねえ・・・。
最近は日本のちょっと昔の曲ばかり紹介してますね(;´・∀・`)
でも昔の邦楽はレベルが高い曲がいっぱいあったんですよね~
さて今日の曲ですが、Buck Tick の「Just one more kiss」です。
これたしかバクチクのデビューして始めてのヒット曲だったかな?
1988年らしいです。当時のPVですが、ボーカルのアツシはガクトみてーに
端正な顔してんな~。現在でも20年以上たっても元気に
メンバーチェンジすることなく、活動しています。アツシもおっさんになっても
イケメンのままだな。ドラマーだけはデビュー当時から髪型を変えることなく
モヒカンのままです。
http://www.youtube.com/watch?v=W9R5BMsHH6A
CHAOS~キラメキの中で...
http://www.youtube.com/watch?v
今日もやっております。つーか一日中やってました。
ストーリーの方も最後の10章に辿り着き、あの痛々しい
キャラと超展開と電波系には耐え難いものがありますけど、我慢して
きました。
ホント、ストーリーは糞だな・・・。
フリーでは色々なステージを何周も繰り返して、ちらほらレアが
でました。そして初のS武器がでたりもして、流れがきたね~
昨日とは打って変わって調子がよかったです。
今日の曲はまたしても安全地帯です。オイラ好きなんだよ、このバンド。
今回はちょっと昔やっていたCM曲で印象的だった「あの頃へ」です。
最近、ここまで声に透明感があるアーティストは皆無ですな。
http://www.youtube.com/watch?v=VbiKNm4KKHo&NR=1
これが懐かしい真田広之の花鳥風月CMです。
http://www.youtube.com/watch?v=FMg4yJfbQ_U&NR=1
別の曲ですが「熱視線」です。安全地帯でもかなりアップテンポな曲
じゃないでしょうかね。玉置若すぎw
この動画にしても中国語がびっしりですが、実は日本よりも台湾の方が
人気あるんですよね。なので台湾経由で動画が貼られたりしてます・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=NOQLMOYAghM&feature=related
「碧い瞳のエリス」
http://www.youtube.com/watch?v=h_k8SqNRAOc&feature=related
藤井フミヤで「DO NOT」これあんまり有名な曲じゃないけど
個人的にフミヤの中では、すごく好きな曲ですな。
http://www.youtube.com/watch?v=q0BX2c68zLs
ストーリーの方も最後の10章に辿り着き、あの痛々しい
キャラと超展開と電波系には耐え難いものがありますけど、我慢して
きました。
ホント、ストーリーは糞だな・・・。
フリーでは色々なステージを何周も繰り返して、ちらほらレアが
でました。そして初のS武器がでたりもして、流れがきたね~
昨日とは打って変わって調子がよかったです。
今日の曲はまたしても安全地帯です。オイラ好きなんだよ、このバンド。
今回はちょっと昔やっていたCM曲で印象的だった「あの頃へ」です。
最近、ここまで声に透明感があるアーティストは皆無ですな。
http://www.youtube.com/watch?v=VbiKNm4KKHo&NR=1
これが懐かしい真田広之の花鳥風月CMです。
http://www.youtube.com/watch?v=FMg4yJfbQ_U&NR=1
別の曲ですが「熱視線」です。安全地帯でもかなりアップテンポな曲
じゃないでしょうかね。玉置若すぎw
この動画にしても中国語がびっしりですが、実は日本よりも台湾の方が
人気あるんですよね。なので台湾経由で動画が貼られたりしてます・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=NOQLMOYAghM&feature=related
「碧い瞳のエリス」
http://www.youtube.com/watch?v=h_k8SqNRAOc&feature=related
藤井フミヤで「DO NOT」これあんまり有名な曲じゃないけど
個人的にフミヤの中では、すごく好きな曲ですな。
http://www.youtube.com/watch?v=q0BX2c68zLs
今日は全然レアがでない・・・というファンタシースターポータブル2の
はなしです。
しかしでないですね~簡単にでたらレアにはならないけど、それでも
でなさすぎですね。
レベルは63になりました。Aクラスのステージも出来るようになり
いってみましたがすぐに即死しました・・・。
さすがにAクラスになると敵の攻撃力もハンパないですねえ。
タイガーウッズは愛人11人いるそうな?しかもさらにもっと関係を
持った愛人もいるそうですね。
まったく奥さんにクラブ振り回しておいかけられて、事故をおこしたという
事件は情けないよな~自業自得、因果応報というやつですな。
バカな奴。
今日はもうあまり話すネタがないので、今日の1曲まいりますかね。
さて今回は安全地帯の「ワインレッドの恋」です。
玉置浩二すごく若いですな~この人プライベートじゃなにかと
騒がれますが、声は一級品ですよね、すごくいいです。
http://www.youtube.com/watch?v=xYbG3F0KkKY&feature=related
個人的に好きな1曲「いつも君のそばに」
これはすごくいい曲です。つーか玉置が歌うから良いんだよな。
そこいらの人が歌うと、多分すごください歌になると思う。
http://www.youtube.com/watch?
はなしです。
しかしでないですね~簡単にでたらレアにはならないけど、それでも
でなさすぎですね。
レベルは63になりました。Aクラスのステージも出来るようになり
いってみましたがすぐに即死しました・・・。
さすがにAクラスになると敵の攻撃力もハンパないですねえ。
タイガーウッズは愛人11人いるそうな?しかもさらにもっと関係を
持った愛人もいるそうですね。
まったく奥さんにクラブ振り回しておいかけられて、事故をおこしたという
事件は情けないよな~自業自得、因果応報というやつですな。
バカな奴。
今日はもうあまり話すネタがないので、今日の1曲まいりますかね。
さて今回は安全地帯の「ワインレッドの恋」です。
玉置浩二すごく若いですな~この人プライベートじゃなにかと
騒がれますが、声は一級品ですよね、すごくいいです。
http://www.youtube.com/watch?v=xYbG3F0KkKY&feature=related
個人的に好きな1曲「いつも君のそばに」
これはすごくいい曲です。つーか玉置が歌うから良いんだよな。
そこいらの人が歌うと、多分すごください歌になると思う。
http://www.youtube.com/watch?
ファンタシースターポータブル2のコラボで昨日、初音ミクの
コスチュームと武器が配信されました。
さっそくパス入れて手に入れたけど、やっぱりパスワードの最初が
39(ミク)で始まっているんですな。
武器はネギだけど、意外と強いですよ。B武器では最強クラスですねぇ。
すっかり夢中になってやっていますが、面白いですねえ。
最初からこのシステムでいけばよかったのに、全て見吉が悪いよな。
6年間のノウハウの胡坐かいたせいで、PSシリーズに泥を塗ったわけだし。
今回、戦闘は相変わらず単調だけど、その分スピーディーな戦闘が
出来るのでカバーされています。
いままでのはただ体力が膨大で、かつ非常にめんどくさい敵が多く
いたのでつまらなかった。例えば、土に潜ったら全然出てこない敵とか
なんかこちらをイライラさせるような敵ばかりで、リズムが悪かったし・・・
今回はさっさと出てくるし、動きも早いので戦闘もスムーズに進みます。
レベルもすでに54になりました。まあカンストは200なんですけどね。
100にはすぐなるみたいですけど、200までの道のりは険しいらしい・・・
そして54になるまで一度もダブルセイバーがでなかったのですが、
ようやく今日の通勤バスの中でプレイして、でました!念願のダブルセイバーです。
属性は闇で40%でした、なかなかいい属性値がでたので、二重にうれしい。
このゲームのストーリーはオマケみたいなもので、はっきりいって退屈です。
非常に痛々しい展開がされていくので、苦痛ですが、店にコスチュームアイテムを
充実させるには、ストーリーを進めなければいけないし、ステージも解除
されていきますしねえ・・・我慢してやっています。
メインはやっぱレア武器探しというのがこのゲームの醍醐味ですな。
戦国無双3はすっかり飽きました・・・というか2日で飽きたな・・・。
だってさーモチベーションが続かないね、マンネリだし。
話も面白くない。やっぱ無双は自分の中で終わってるね。
ゲームブログはちま起から、ちょっと下のほうにあるフィギュアスケートの遠心力
の顔が面白い、特に一番下の男の顔は・・・モンスターだ!
あとはキモチュウも・・・
http://blog.livedoor.jp/htmk73/archives/1794852.html
今日の曲は、Apocalypticaの「Driven{(旧題)現在はDrive}」です。アポカリプティカと読みますが
フィンランドのメタルバンドで、ちょっと特殊なのが、リードボーカルはなく
チェロ3人組とドラムによる構成で演奏するメタルバンドなんですな。
メタルだけどメタルっぽくも無い、ほとんどこの曲に関してはクラシックですね。
ダンロップのCMにもなっていたようですね。
他の曲はメタルっぽくチェロで激しく弾いてたりする曲もあります。
http://www.youtube.com/watch?v=9V2xKCDQ1lA
コスチュームと武器が配信されました。
さっそくパス入れて手に入れたけど、やっぱりパスワードの最初が
39(ミク)で始まっているんですな。
武器はネギだけど、意外と強いですよ。B武器では最強クラスですねぇ。
すっかり夢中になってやっていますが、面白いですねえ。
最初からこのシステムでいけばよかったのに、全て見吉が悪いよな。
6年間のノウハウの胡坐かいたせいで、PSシリーズに泥を塗ったわけだし。
今回、戦闘は相変わらず単調だけど、その分スピーディーな戦闘が
出来るのでカバーされています。
いままでのはただ体力が膨大で、かつ非常にめんどくさい敵が多く
いたのでつまらなかった。例えば、土に潜ったら全然出てこない敵とか
なんかこちらをイライラさせるような敵ばかりで、リズムが悪かったし・・・
今回はさっさと出てくるし、動きも早いので戦闘もスムーズに進みます。
レベルもすでに54になりました。まあカンストは200なんですけどね。
100にはすぐなるみたいですけど、200までの道のりは険しいらしい・・・
そして54になるまで一度もダブルセイバーがでなかったのですが、
ようやく今日の通勤バスの中でプレイして、でました!念願のダブルセイバーです。
属性は闇で40%でした、なかなかいい属性値がでたので、二重にうれしい。
このゲームのストーリーはオマケみたいなもので、はっきりいって退屈です。
非常に痛々しい展開がされていくので、苦痛ですが、店にコスチュームアイテムを
充実させるには、ストーリーを進めなければいけないし、ステージも解除
されていきますしねえ・・・我慢してやっています。
メインはやっぱレア武器探しというのがこのゲームの醍醐味ですな。
戦国無双3はすっかり飽きました・・・というか2日で飽きたな・・・。
だってさーモチベーションが続かないね、マンネリだし。
話も面白くない。やっぱ無双は自分の中で終わってるね。
ゲームブログはちま起から、ちょっと下のほうにあるフィギュアスケートの遠心力
の顔が面白い、特に一番下の男の顔は・・・モンスターだ!
あとはキモチュウも・・・
http://blog.livedoor.jp/htmk73/archives/1794852.html
今日の曲は、Apocalypticaの「Driven{(旧題)現在はDrive}」です。アポカリプティカと読みますが
フィンランドのメタルバンドで、ちょっと特殊なのが、リードボーカルはなく
チェロ3人組とドラムによる構成で演奏するメタルバンドなんですな。
メタルだけどメタルっぽくも無い、ほとんどこの曲に関してはクラシックですね。
ダンロップのCMにもなっていたようですね。
他の曲はメタルっぽくチェロで激しく弾いてたりする曲もあります。
http://www.youtube.com/watch?v=9V2xKCDQ1lA