[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前作の単調な作業はなく、たのしくゲームできますね~
前作はひどかったからなぁ・・・途中で飽きたし。
レオナルド・ダ・ビンチとか実在の人の名前がちらほらでてきます。
すごく冗談好きな性格に設定されてますな。
このゲーム主人公の父親、兄弟すべて絞首刑にされるシーンが
あるんですが、その兄弟の中に、あきらかに子供がいるのだが
問答無用に死刑にされました。:(;゙゚'ω゚'):
いいんですかね?海外では子供を虐待、殺害シーンは
厳しいと思うけど・・・まあ、オイラは気にしませんけどね。
とにかくやりはじめるととまらなくなるゲームになってますね。
1作目がクソだとなかなか続編で巻き返すのは難しいのですが
それを巻き返しただけでも褒めるべきですね。
戦国無双3はムービーシーン使い回しのところもあり、ストーリーモードは
楽しくないな。はっきりいってマンネリだよね、いい加減戦国も三国も
話の流れは一緒なので、どうしても話はつまらない。
毛利みたいに完全にオリジナルのストーリーもあるけど
コーエーはセンスが全然ないな・・・相変わらず腐女子向けだよ。
もう無双系はターゲットは腐女子になっちゃってるなぁ・・・
三国無双1のときは硬派だったのに・・・。
オメガフォースの開発陣をいっそのこと刷新したほうがいい。
ゲームはつまんないわけじゃないんだけど、マンネリなんだよね。
・・・ギン千代のツンデレはよかったけどね。
今日は午前中ちょこちょこ絵を描いていたわけですが・・・
駅の絵に全然いけません、早く描いて完成させたいけどね。
もうしばらくまってて下さい。
今日描いた奴やつはあしたにでも貼りますかな。
講習があると思いますが、かならず最初に事故の映画を
みせられると思うが、その映像がなんとうちの付近の事故集でした。
しかもモロにうちが写ってるし!
そしてうちのすぐ下の交差点で飲酒運転でつかまっていました。
職員が後で「神奈川県で起こった、某湘南の街です」といってたが
自分はでてきた映像がすべて知っているところなので
全然分かってしまうのですが・・・。
神奈川県での交通事故死亡数はワースト11位だそうです。
ちなみに1位は愛知、2位は東京でした。
ベスト10の中で関東5県がその中にひしめいています
つまり関東地方は危険なんですな。そりゃあねえ・・・一通はおおいし
道狭いし・・・福島みたいにしっかりと車道と歩道があるわけじゃないし
神奈川は丘や山が多いので起伏も激しいので、運転の難易度は
高いでしょうな。
人口も1位が東京で、2位が大阪ではなく、神奈川です。3位が大阪。
神奈川って面積がワースト5位なのに人口は2位という・・・
ものすごい人口密度なんですな。
さてさて、さっそく戦国無双3をやっているわけですが、評価はすくなくとも
三国無双5にくらべたら全然良い、といっておきます。
まあ不満は沢山あるんだけどね。
動きがもっさり、ハードがWii、つーかPS3か箱でだせよ・・・やりづらい。
キャラエディットが糞。これなら無双5エンパイアーズのほうが良かった。
エンパイアーズのエディットは70人近くつくったような・・・。
覚えている名前でも、馬鹿、馬糞、馬鹿凡の3馬鹿兄弟
カオスな名前も多く、ザ・紳士、ダダン(CMのやつ)、せんとくんなど・・・
毛利元就のストーリーが完全に空気・・・いる意味ねーだろこいつ・・・。
話もオリジナルだし、これなら佐々木小次郎や宮本武蔵をだせよ。
いいところはギン千代が完全にツンデレになってしまったことかな。
そして真田幸村とくのいち、甲斐姫の三角関係・・・つーか甲斐姫と秀吉の
絡みが一切無い、嫁なのに。
くのいちの性格が前作と変わっています。幸村のためならなんでもするという
性格になった。甲斐姫の性格も肩透かしをくらったな。結構脳筋バカでした。
とにかく史実無視のオリジナルストーリーが展開されています。
そこはゲームだからいいんじゃないでしょうか。
今日はアサシンクリード2がくるかな?これだけアマゾンで頼んだので。
積みゲーいきでしょうな。
ゲームブログのオレ的ゲーム速報@刃から「ときメモ4」が色々カオス
らしいです。(´∀`;)
http://jin115.com/archives/51603871.html
ときメモ4はキャラもカオスな奴がいるようで・・・幼馴染の大倉とかいうやつが
ヤンデレらしいですね。最近ヤンデレと百合が好きな人多いですな。
ちなみにオイラはどちらもノーです。
あとはあのネットでもちょくちょく4コマ劇場につかわれている
あの外人4人組がザ・ネットスターにでるようです・・・ってこの人達
有名だったのか!?
http://jin115.com/archives/51604123.html
いったのですが、その向かう途中・・・茅ヶ崎に到着するなり
「のぼりの東海道線が、東京ー茅ヶ崎間ですべて運転を見合わせております」
などといいやがったー(; ・`д・´)
しかも朝7時なのでラッシュの時間帯だし、人ごみがひどかった・・・
そして乗っていた電車は運休になる始末・・・
そして茅ヶ崎駅で待つこと20分、「川崎ー品川間で人身事故が発生したため
運転を見合わせております」と放送が入った。
「運転再開は未定です」なども言ってたし・・・
ホント踏んだり蹴ったりだよ。
結局オイラは海老名からでも相鉄線が出ていたことを思い出し、
相模線に乗り換えて、40分かけて海老名に出て、25分かけて二俣川に
いきました・・・。おかげで1時間でいけるような場所に、2時間半
かかってしまった。
電車で自殺する人(今回は状況からして事故ではなく自殺)って
遺族になる家族のことなんにも考えてないんですかね・・・
死ぬ本人は何もないが、残された家族は、鉄道会社から
ケースによっては何千万~億単位という賠償請求をせまられるということが
分かってないんですかね?
最近テレビでもそういう背景をやっているドキュメントがありましたけど
残された家族の方が、自殺する奴よりも何倍の重責がのしかかる
ということを、これから自殺を考えている人は知ったほうが良いですな。
特にラッシュの時間帯だったから・・・請求額はものすごいことになりそうだ。
相模線に乗り換えるとき、駅員が他の乗客につめよられているのは
ちょっとかわいそうでしたね。別に駅員は悪くないのに。
まあ、そんなこんなで混乱した朝でしたが、無事に免許も更新
できたし、4年前に軽い違反したけど、また5年の免許をもらえたので
よしとしますか。
購入するソフトは3本ある・・・出費が痛いな。でもボーナスでるしいいか。
・ファンタシースターポータブル2
・アサシンクリード2
・戦国無双3(買う気はなかったが、嫁が買えという)
戦国無双3の不満、毛利元就が地味、まさのリーゼントがNPC。
これだけでも、もう萎えるね~・・・
猛将伝フラグはやめて欲しいもんだな。
肥はこれだからダメなんだよな。分割商法はいかん。
日本の番組、ゲーム、アニメ等の動画を海外の人から見た反応
を海外の掲示板から抜粋して、翻訳してくれているブログです。
http://gyanko.seesaa.net/
これおもしろいですよ。海外の人から見た日本人の反応は新鮮で
しかも結構日本人人気ありますねぇ・・・。
改造スーパーマリオを友達にやらせてみたのニコ動に対しての
反応もなかなか面白い。日本語読める人もいるようだし。
ニコ動の画面にコメントが流れる方式は好評ですね。
w←これの意味も分かっているし・・・なんつーか海外も日本も
2ちゃんねる的な掲示板は、どこも言うことは同じだよなぁと感じた。
海外も中国人、韓国人嫌いなのね・・・。やはりパクる文化が特に・・・。
今日は帰ったらじっくりとゲームしますかね。
おとといあたりに、衛星第2NHKで 「EX MACHINA」という劇場版アニメを
やっていたのですが、これはAPPLESEEDの続編らしく
ジョン・ウーと細野晴臣が参加しているという豪華な布陣ですね。
自分はAPPLESEED知らないのですが、観てみました。
3Dアニメですけど、全然違和感がなく、とても綺麗でした。
FFやスターオーシャンなどもあんなキモイ3Dやめて、このアニメみたいな
感じでいいんじゃないかな~っておもった。
表情の作り方も自然で、とても感情移入できる。
ストーリーはちょっとハリウッドでもありがちな話ですけど、面白かったです。
APPLESEEDはなんだか難しそうなストーリーかと思いきや
分かりやすいストーリーだったんですね。自分には合いました。
後はアクションもジョン・ウーが参加しているだけあって、スローモーションを
つかったシーンが多く、「やっぱジョンだな~」と感じるでしょう。
「男たちの挽歌」からずっとつかっているジョン・ウーの得意技です。
期待してなかったのですが、予想以上に面白かったので、前作もDVDでも
買って観てみますかね~。
なんせAPPLESEEDというと、どうしてもゲームのクソゲーを
思い出してしまうので(´∀`;)
ドリームファクトリーに任せてしまったばかりに・・・
アイディアファクトリー、ドリームファクトリーは2ちゃんねるでも有名な
クソゲーメーカーですので手を出してはダメです。
「プロゴルファー猿」「バウンサー」「クロスエッジ」等どれもクソゲーです。
せめてカプコンとかにやらせるべきだな、きっといいゲームが
できたに違いない・・・と思う。
日本のメーカーはもうどこも元気ないんで、期待できないですね。
今年買ったゲームの9割は海外メーカーのものだしな~。
いかに海外メーカーが優秀なのかがわかる。
まあ日本人は基本的に保守的なんで、大半の人は海外の良さを
分かろうとしない人が多いので、売れないでしょうね~
友達でも海外メーカーって聞くだけで拒否している奴もいるしな。
合う合わないは別として、やってみればなんかしらのゲームは
きっと合うと思うけどな~、オイラも昔は海外メーカー嫌いだったけど
今じゃすっかりお世話になってるし。