忍者ブログ
管理人が今までにやってきたゲームソフトを、私見でレビューしていくブログです。もちファミコン世代からのゲーマーだす。
[58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


※追記 
色々と悩みながら背景を描き続けています。なので色々変わってますね。
やはりこれだけ手のかかる背景になると、下絵から描くべきだったな~背景だけ。
直に遠近法とか疲れる・・・



昨日の日記の通り、体験版がおもしろかったのでさっそく
ゲームショップでファンタシースターポータブル2を予約してきました。
しかしオイラが贔屓にしている、ゲームショップの店員の人が良い事。
とにかく気配りができていて、他ではなかなかないんじゃないかな~。
カード紛失しても嫌な顔一つもせずに、すぐに再発行してくれるし、
カードがボロボロになってきたら、進んで取り替えてくれるし、やさしい!
さすがに店員もオイラの顔覚えてくれてるっぽいので、予約したソフトを
買いに来ると、入った瞬間にソフト準備してくれているのでありがたいです。

PS3もっている方は、PSP2の体験版をやりましょう。
PS3のストアで無料で配信しています。PSPのメモリー容量を約370MB
開けておいた方がいいです。DL時間もそんなにかからなかったです。
キャラメイキングにかなり力が入っているのでメイキングするのが
好きな人にはオススメです。なにより身長、スタイルを細かくいじれるのが良い。
このゲームくらいです、身長とスタイルを自由に選べるのは。
デブとかつくれるし。
初期コスチュームは少ないですが、製品版ではかなりのコスチュームが
あるみたいですので、そこは心配しなくていいかと。
買って着替えることも出来るしね。

今月は~モダンウォーフェア2がきますね~もちろん海外版ですが。
あとはレフト4デッド2もでるし。FPSには困りませんね。

今日も曲紹介しますかね~
今回はちょっとメタル系を紹介していきます。メタルって基本的にオタ向けとか
偏見的なイメージがありますけど・・・でもメタルも素晴らしい曲はあります。
メタルにもいろいろジャンルがありまして、基本的に王道なパワーメタル
叫ぶような声で歌詞が聞こえないほどワウワウ歌うデスメタル
流れるようなメロディをスピードにのせるメロディックスピードメタル
デスメタルとパワーメタルの中間的なスラッシュメタル
クラシックとメタルの融合、ネオクラシカルメタル
 などなどあるんですね。
特に受付けにくいのがデスメタルじゃないでしょうか・・・
メタルの入門のジャンルはパワーとネオクラシカルですかね~。

そんなわけで聴きやすいメタルを紹介しますね。
ネオクラシカルメタルのジャンルでEpica(エピカ)を紹介します。
このバンドは女性がボーカルで、オペラを勉強していたこともあって
オペラ歌手のような声です。しかも美人。

Sensorium
http://www.youtube.com/watch?v=mGgk5V8QKns
Illusive Consensus
http://www.youtube.com/watch?v=TMbEX08hu2Y&feature=related
Feint
http://www.youtube.com/watch?v=qBLlomNmIy4&feature=related


PR


※追記
背景をちょこっと入れてみた。こうみえてもまだ全然描き入れるところがたくさん
あるんですな。これ結構めんどい絵になるかも・・・
他にも建物など追加していきたいし・・・どうなるやら・・・
線路もきれいにしていかないとね、汚いままだし。


前の日記の日付が前日だったと思うけど、4日になっちゃってますね。
追記したせいかな~、日付を編集できないしな~
というわけで、今日の分はダブってしまう形になります。

PSP2の体験版をやりました・・・というかPSP2だとまぎらわしいので
ファンタシースターポータブル2の体験版ですね。
12月3日発売のゲームです。
今回はPS3経由でDLしました、しかしPS3からやると楽ですね~
すんなりと落とせました。
さっそくプレイして、あっというまに体験版のレベルキャップ15になり
やりつくしました。
うーん、これかなり面白いかも・・・久々に夢中になっちまったぜい・・・
前作のPSUとかすげぇつまらなかったのに、全然違う。
やっぱり見吉の野郎をはずして正解だよ。
これは買い物リストに、新たに加えるのに相応しいゲームだ!
やはりこのゲームはなんといってもキャラメイキングの豊富さですね。
こだわると3時間くらいかかってしまうでしょうね。
久々に体験版やった限りでは神ゲーでした。
製品版でまた評価もかわるかもしれないけど、現時点では満足ですね。
いろいろ改善されていて。
みんなにもオススメできるレベルでしょう。
買った際には、みんなでマルチプレイしたいですね~。
ちなみにアドホックモードでもできるので、遠くはなれた人ともできます。
ほとんどMOとしてできるゲームです。

さて後ほど深夜に追記で途中絵を貼るかも。

 



さっそく途中絵です。今回はオリジナル絵で、なんとなく描こうとしている構図は
分かるかと思います。
これからちょこちょことうpしていきますね。
まだまだ絵は大雑把です。おたのしみに!

※追記
この前面にいるふたりの設定は、鉄子とチビショタ助という設定で適当です・・・。

さて今回も曲紹介です。オールディーズから
Smokey Robinson & The Miraclesで「Shop Around」です。
http://www.youtube.com/watch?v=hjy8HqrcYys&feature=response_watch


なんか不思議な声の持ち主ですよね、へナチョコ声というか・・・
でもなんか好きです。1960年の曲ですね。

もう一曲はelvis presley で「it’s now or never」
http://www.youtube.com/watch?v=mMNu6HSzE_g&feature=related

エルビス・プレスリーではこの曲が一番好きですね。
ベヨネッタをやってきたが、萎えてきた・・・というのは何故かと言うと
理不尽な難易度にあると思う。カメラワークがひどいし、操作性も微妙である・・・
前半はいいけど、中盤から後半にかけての難易度が嫌らしい。
レビューでは初心者向けとあるけど、初心者お断りの難易度です。
初心者の方は避けた方がいいです。かなりマゾイ仕様ですので。
話がぶっとんでて、B級臭さがあって、好きなんですが
とにかくアクション面でイライラするゲームでした。
一番ひどいパターンがムービー終わった瞬間に敵の攻撃が当たるやつ・・・
そのムービーをワンタッチで飛ばせないことも×
そしてイベントのボタン押しではずすと即死というパターン。
即死ばかりするくせにロードが長い・・・
即死のおおいアンチャーテッドは、ほぼロードなしの死ぬ直前から
始まるので親切です。そこは見習って欲しかった。
まあコアアクションゲーマーの方は、やりがいがあるゲームでしょうけどね。
自分はそんなに臨機応変にできないタイプなのでムリでした。
ニンジャガが無理だったから・・・。
やはりガンシューティングのFPSやTPSが向いてます。(´∀`;)
魔女は魔女でも「バレットウィッチ」のほうが良かったなぁ~・・・ゲームとしてね。
不満はあれど、理不尽なレベルでもないしね。
それに何よりスタッフが親切だった。ダウンロードコンテンツが全て無料ですよ!
コスチュームやらチャレンジなどあるんですけど、無料なのはバレットウィッチ
くらいなものです。

思ったんだが、最近ゲーム会社のクリエイターがよく前面にでてきてますが
アレってどうなんでしょうね?いちいち開発者が前にでなくていいと思うが・・・
お前らはおとなしく面白いゲームを作っていればいい、無駄口たたくなと
いつも思う。誌面にデカイ口叩いていると、余計な名言を生むだけだよな。
「6年間のノウハウ」とかね・・・
和ゲーはいま危機に立たされているとか、クリエイター達が言ってるけど
「お前らのゲームも面白くないから」と言いたい。
最近のクリエイターは所詮自己満足ゲームだけ作っているようにしか見えない。

最近のゲームは海外のほうが親切設計されています、昔は海外のほうが
不親切なゲームばかりでしたが、今は親切すぎるくらい良いですよ。
あとは女性キャラの造形と、日本みたいに色々な世界観をだせる
創造力が課題かな~
基本的にテーマが戦争、SFがほとんどだしね。

話は変わりますが、今また絵を描いたりしてます、また楽しくなってきたんだな
オリジナル絵が1枚しかうpされてないので、オリジナル絵を増やしていこうと
思います。また途中経過でも貼っていこうと思ってます。

さて今日も1曲紹介します。
チャーリー・セクストンで「Beat's So Lonely」です。
http://www.youtube.com/watch?v=OfSu_TGqn3g

このチャーリー・セクストンは華奢で端正なマスクに似合わず、非常に渋い声の
持ち主です。曲もノリノリ系ですね。

※追記
21:15ベヨ姉さんの絵が完成しました。ギャラリーのほうからドウゾ!
版権の右端です。大き目のサイズで載せときました。
コメントを残していただけると、次の作品へのモチベがあがると思うので
( `・∀・´)ノヨロシク!
イイキニナルンジャナイヨ(` ・д・⊂彡☆))Д´) パーン



さてさて、今日でベヨネッタ絵は完成できるんですかね~

建物が塗り終わっても全体の色の微調整とかもあるんで、めんどいです。
頑張って描きまっせ。

ゲームのほうもやってます、のんびりとやっているのでまだチャプター3です。
ノーダメージプレイにまだ慣れないですね~、これができないと満足に魔術が
つかえないっす。ダメージ喰らうと溜めたMPが一気に消滅するから大変。

あとは・・・銃撃ちながらコンボできたなんて、知らなかった。
取説読まないので・・・。これを知ったおかげで、大ダメージを与えるようになりました。

今回も好きな音楽を紹介しまっせ。
U2で「 With Or Without You」です。若き日のボノの姿を拝めます。
http://www.youtube.com/watch?v=WdlPjAJFIrw

そして、これも有名な曲でテレ朝でやってたニュースステーションの
主題歌にもなってましたねえ・・・
「Where The Streets Have No Name」という曲です。
ゲリラライブをPVにしたのかな~そんな感じですね。
http://www.youtube.com/watch?v=_UiY3XsRvK4

やはりこの2曲がすごく好きかな、ドラマティックな展開だし。
このバンドは社会問題提起に熱心なので、そういう歌詞がおおいです。
ずっとオリジナルメンバーで息が長いですよねぇ・・・。
 

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[04/19 ぴりぽん]
[04/19 崎山ゆいと]
プロフィール
HN:
ぽん刃
性別:
男性
職業:
コアゲーマーな社会人
趣味:
ゲーム、絵描き、眺め鉄(鉄道を眺めてるだけw)
自己紹介:
現在はXbox360を中心にゲームをやってます。ジャンルはFPS、TPSを中心に遊んでるなぁ・・・。持ってる機種はPS2、PSP、DS、Wiiです。そしてPS3も所有。
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]