忍者ブログ
管理人が今までにやってきたゲームソフトを、私見でレビューしていくブログです。もちファミコン世代からのゲーマーだす。
[57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

追記・・・なんと今日モダンウォーフェア2が・・・
キタ━━━━━y=-(゚∀゚)・∵.━━━━━ン!!
キタ――(゚∀゚)――!!
さっそくやるぞ!ファミプラ仕事はぇえ

昨日はモダンウォーフェア2の海外発売日ですね!
まあ・・・うちにくるのはおそらく3日後以降になりますけど・・・
なんにしても楽しみです、ストーリーわからないけど、12月にでる日本語版
で補完すればいいか~

これは3年位前にみつけた空耳FLASH動画で、お気に入りです。
というか動画が可愛いですな。
     ∧ _∧  
    ( ´・ω・`)ノ
   |   |        ←このキャラが特にイイ。
 
↓「これは便所つき?わーい」
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=20683


これも好きです。昔2ちゃんで流行ってました。
↓トゥトゥトゥマシェリーマーシェリー」
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=21395

ベヨネッタやエヴァンゲリオンのエンディングテーマにもなっている
Fly me to the Moonですが、知っている人は知っているでしょうが
かなり昔の曲です。1950年代からある、一種のアメリカの時代を象徴する
歌にもなっているものですね、なんせこの頃丁度、アポロ計画もあったわけだし
数年後には実際に月に着陸できたわけで、つながりの深い曲なんですね~。
私も知らなかったことがあって、フランク・シナトラが最初かと思ったら、
違うんですね、もっと前から原曲があって、それが色々編曲を繰り返して
この現在の曲ができたんですねぇ・・・それをフランク・シナトラが
歌ったということですね。
ちなみにベヨネッタ版のFly me to the Moonをカバーしたのはブレンダ・リーという
人らしいです。オバサンですよ。
ベヨネッタの方が一番いいアレンジしてますよね、しっかりとジャズの要素も
はいっているし、曲の雰囲気がいい!

↓これがフランク・シナトラのFly me to the Moon
http://www.youtube.com/watch?v=znjEVqSmUSE

↓ベヨネッタアレンジバージョンでブレンダ・リーが歌っているやつ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8730213

セガがエヴァをパクったとか言っている人は、今のうちに改めましょう。
PR

昨日ある絵茶で描いたベヨネッタ絵です。
左が自分がかいた敵キャラのジャンヌです、左が花巻さんが描いた
ベヨ姉さんです。楽しく描けました。

昨日の日記に載せたヒトラーのクリスマスの中止のお知らせの動画は
何度観ても面白い・・・ヒトラーがそんなに必死だったとは。
実際はもうナチス崩壊の危機の場面なんだろうねぇ・・・。
しっかしこの動画作った人は、脚本家になれるんじゃないのか?
ここまでよく妄想できたよ。( ´・∀・`)クックック

あと昨日のPhantomのアニメラストシーンですが、説明すると
主人公ツヴァイ(玲二)が、女暗殺者エレンをモンゴルの故郷に帰してあげて
あとは二人でハッピーエンドっていうところが・・・いきなり
逆転サヨナラ満塁ホームランでツヴァイが殺されてしまうというシーンで
そのあとになぜか振り返ったエレンが何故か笑っているのが疑問という
感じですな。普通振り返ったらツヴァイ死んでるのに笑えるのか?
もしかして黒幕はエレンだったり?まあそれはないけどね。
いろいろ最終回に関しては議論が展開されてたりしてました。

まあこういう暗くてシリアスな話は大抵、主人公かヒロインは死にますよね。
でも死亡エンドはなんかこうスッキリしないですよねぇ・・・

暗殺者と言えば、ゲームのヒットマンですが、あれほど明るく楽しく人を
殺しているゲームもあるわけで・・・主人公47が武器だしてターゲットに
近づいている時、いきなりターゲットが振り返ってこちらを見られる瞬間とか
すごく滑稽で、主人公がかっこ悪くみえてしまうのがイイ。
そしてあえなくガードマンに蜂の巣にされたりとか・・・
目的は誰にも気づかれずに、ターゲットだけを抹殺するゲームなんですけど、
基本的に自由なゲームです。関係ない一般人も殺戮してもいいしね。

現在、アニメを観ていて一番おもしろいのはにゃんこい!ですかね
なんていうかぶっとんだラブコメですな。ネコが好きな人には
オススメなんじゃないですか?
オイラはこういう明るい話が好きだな基本的に。

今日は絵は描きませんでした、というかなんだか休みたい気分でした。
というわけで今日は途中絵がありません。すいませんです。

さて今日はダラダラとニコ動などをみていたのですが、思い出したことがあって
ニコ動などが出来る前のことですが、おもしろ動画FLASHのサイトが
いろいろあって、そういうのを良く見てたのですが、よく空耳の動画が
アップされていたと思いますが、個人的にお気に入りの動画が
あったんですね、これがそうです。
 Dir en greyで CleverSleazoidという曲の空耳です。
英語で歌っているらしいのですが、なんというかすごい強烈ですよ。
注意ですが、下ネタが曲と同時に強烈なので、下ネタが嫌いな人は
見ないことを推奨します。下ネタというかそれしかきこえない空耳です。

http://www.omosiro-flash.com/flash/CLEVER_SLEAZOID.html
お買い得ゥゥゥゥ!!

かなり強烈な下ネタ動画のお口直しに、ほのぼの空耳でもどうぞ。
raiateaでPo La‘ila‘iです。これはハワイの歌ですね。
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=22383

これはネタ動画です・・・ヒトラーが・・・面白いです。
映画のワンシーンの字幕改変です。
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=72418

さて今日の音楽動画ですが、今日はちょっとアニメからになりますが
あんまりアニメの歌は好きじゃないが、いい歌もあるもんですね。
すこし前にやってたphantomのアニメのオープニング曲で
kokiaで「KARMA」です。
www.nicovideo.jp/watch/sm6818232
透明感あってなかなかイイ。
このアニメの主人公の最終回のあつかいに
納得がいかない人が多いみたいで・・・、まあ自分も観たけど
アレはどうなんでしょうね?この最後のシーンですけど・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8383739
 


随分とできてきましたが、ようやく5割というところですかねえ・・・

日本シリーズはジャイアンツが制しましたね、いや~7年ぶりですか
長かったですな。良かった良かった。
PSPソフトでゴッドイーターの発売日が決まりましたね~
来年の2月だそうな、モンハンのパチモンだけど、世界観など全てが新鮮
なので、楽しいかも?
体験版が配信されるようなので、それをプレイしてから判断しまっせ。

今年の年末は去年みたいなソフトラッシュは無いと思うので
一つのソフトをゆっくりとできそうですね。
去年は11月に5本買ったくらいだったからねぇ・・・
12月発売のこのゲームがいま気になっています。
オイラの好きなステルスアクションで「The Saboteur」
http://www.4gamer.net/games/038/G003823/20090425001/
日本版は出るのかなぁ・・・EAだから日本でもでそうですけど・・・
どうせ海外版買ってしまいそうですが(´∀`;)

さて今回も曲紹介といきますかねぃ。
オールディーズからBobby veeで「One Last Kiss]です。
この曲やたらとキスキスうるさい歌詞ですよ。キス魔の話なんですかね。
http://www.youtube.com/watch?v=YyBn7yKOKBg

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[04/19 ぴりぽん]
[04/19 崎山ゆいと]
プロフィール
HN:
ぽん刃
性別:
男性
職業:
コアゲーマーな社会人
趣味:
ゲーム、絵描き、眺め鉄(鉄道を眺めてるだけw)
自己紹介:
現在はXbox360を中心にゲームをやってます。ジャンルはFPS、TPSを中心に遊んでるなぁ・・・。持ってる機種はPS2、PSP、DS、Wiiです。そしてPS3も所有。
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]