[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
天地を喰らうⅡ諸葛孔明伝
1991年4月5日にカプコンから発売されました。ハードはファミコンです。
私は小学生の時、発売日に買いました。当時から横山光輝の三国志にはまっていたので・・・
何も三国志は光栄だけが作っていたわけではありませんよ、って大体の
方々はご存知でしょうけどねっ(´Д`)ノ
ナムコからは、FC版「三国志中原の覇者1&2」、PSP版「中原の覇者」
が出ており、実は確かコンシューマーでは光栄の三国志よりも前に
三国志のゲームをだしていたんですよね~。
当時の光栄はPC版からの移植でしたし。
これらのゲームはまた後ほど紹介していきたいと思います。
今回は前述のとおり「天地を喰らうⅡ諸葛孔明伝」を紹介したいと思います。
タイトルで似たようなゲームがPSで出ていますが、これはファミコン版です。
PS版の「天地を喰らうⅡ赤壁の戦い」ではありません。
紛らわしいんですよね、ホント・・・。
前置きが長くなってしまいましたが、このソフト、ジャンルはRPGです。
唯一三国志でRPGができるゲームなんですよね!
今ではシミュレーションかアクション、つまり無双系ですね。
そんなマンネリしてしまった方にオススメがこのソフトなのです。
タイトルが「天地を喰らうⅡ諸葛孔明伝」とあるように、1作目があるのですが
1作目はもう演義など無視したオリジナルの話が展開するんですよね・・・
でも面白いことには変わりありませんでしたが。
今紹介しているこの2作目においては、大体演義に沿って話が進行していきます。
後半はもちろん我ら劉備軍が天下統一する話なので、オリジナル進行になりますけどね。
横山光輝の漫画も参考にしているだけあって、おもわずニヤリとする
場面がいくつか出てきますよ。一つ有名なのが・・・「げぇ!関羽!」みたいな
セリフもあります。
内容ですが、FFやドラクエみたいに、フィールドと町(城)があり、
フィールドでは兵士やザコ武将などが出てきて、ボスはもちろん
城を守る武将達です。戦闘はFFみたいな対峙式のバトルで
コマンド形式です。FFでいうなればこうげきは通常攻撃
策略は魔法ってな感じで、体力はユニークなシステムがあり、
体力の代わりに兵士数なんですよね、敵の攻撃を喰らうたびに
兵士数が減っていき、それに伴ってその武将の攻撃力も減るんですよね。
あとは陣形というのもあり、それぞれの陣形に特色があり面白いですよ。
しかし「八卦の陣」はもうインチキの領域に近いですね・・・。
策略では暗殺の計が一番恐ろしい。知力が低い武将はすぐに首とられますよ。
何度、張苞や馬超の首とられたことか・・・でも「しょうこんたん」というアイテムで
一発で生き返るという・・・首とられてるのに・・・。まあゲームですから
そういうつっこみはなしで( ´∀`;)
登場する武将たちはドット絵で顔が見れますよ。もちろん有名武将には
専用の顔が用意されています。そこは光栄のシミュレーション三国志
と同じですね。本宮ひろしが描くキャラもなかなか良く、
本宮ひろしの趙雲は三国無双の趙雲に近いしな。姜維の顔なんか
本宮ひろしの絵からは想像もつかんほどの優男だし・・・。
個人的に、何気に敵の曹操がかっこいいなぁと思う。
とまあ、顔ドット絵を楽しむのもアリです。
何よりもBGMが秀逸なんですよね~特にボス戦と後半のフィールド曲がイイ!
三国無双しか知らない方、横山光輝三国志が好きな方には、
かなりオススメですね、中古屋でも結構みかけるし、
アマゾンでもマーケットプレイスで買えますね。
この機会にRPGの三国志を楽しんでみては!?